2023年に中学受験・社会(政治編)で出題された「国会に関する問題」 | 恋する中学受験 ~大学受験を見据えた中学受験~

恋する中学受験 ~大学受験を見据えた中学受験~

主に首都圏有名国立・私立中学校の入試に関するお役立ち情報やオリジナル教材を公開しています!

今日は、2023年に中学受験・社会(政治編)で出題(首都圏国立・私立中学校152校)された「国会に関する問題」を紹介します。

 

親子で挑戦してみてください!

 

※問題は一部編集している箇所があります。

 

-------------------------------------------------------


■市川中学校(2023年)

多数決にもさまざまな規定があります。次の日本国憲法第96条の条文の一部を読んで、あとの問いに答えなさい。

この憲法の改正は、(1)の(2)の(3)以上の賛成で、国会が、これを発議し、国民に提案してその承認を経なければならない。
この承認には、特別の国民投票又は国会の定める選挙の際行わはれる投票において、その過半数の賛成を必要とする。

(1)~(3)にあてはまる語句の組み合わせとして正しいものはとれですか、ア~クから1つ選び、記号で答えなさい。

ア[1:衆議院 2:総議員 3:3分の2]
イ[1:衆議院 2:総議員 3:2分の1]
ウ[1:衆議院 2:出席議員 3:3分の2]
エ[1:衆議院 2:出席議員 3:2分の1]
オ[1:各議院 2:総議員 3:3分の2]
カ[1:各議院 2:総議員 3:2分の1]
キ[1:各議院 2:出席議員 3:3分の2]
ク[1:各議院 2:出席議員 3:2分の1]



■栄東中学校(2023年)

現在の日本の国会に関する文として正しいものを、次のア~エから1つ選び、記号で答えなさい。

ア:常会(通常国会)は、毎年4月に召集される。
イ:臨時会(臨時国会)では、必ず内閣総理大臣の指名がおこなわれる。
ウ:内閣不信任の決議は、衆議院のみがおこなうことができる。
エ:国政調査権は、衆議院にのみ認められている。



■湘南学園中学校(2023年)

次のA~Cと、その役割を説明したa~cの正しい組み合わせを、あとのア~カの中から1つ選び、記号で答えなさい。

A:内閣  
B:裁判所 
C:国会  
 

a:予算を承認し、法律を制定する。

b:予算案をつくり、法律にそって政治を行う。
c:法律にもとづいて、争いごとを解決する。

 

ア:A-a B-b C-c
イ:A-b B-c C-a
ウ:A-c B-a C-b
エ:A-a B-c C-b
オ:A-b B-a C-c
カ:A-c B-b C-a



■西武学園文理中学校(2023年)

国会は衆議院と参議院の二院で構成されています。このうち、衆議院のみに認められた仕事や権限として正しいものを、次のア~エから一つ選び記号で答えなさい。

ア:裁判官をやめさせるかどうかの裁判(弾劾裁判)
イ:条約の承認
ウ:予算の先議権
エ:憲法改正の発議



■桐蔭学園中等教育学校(2023年)

国会の役割として正しいものを次のア~エの中から1つ選び、記号で答えなさい。

ア:憲法改正の発議を行うのは国会の役割であり、衆参各議院の総議員の4分の3以上の賛成で発議する。
イ:予算の審議や安全保障上重要な条約、重要な法案を審議するときには、衆議院から先に決議を行う。
ウ:衆議院で内閣不信任案が通ったら、内閣は10日以内に総辞職するか衆議院を解散する。
エ:衆参各議院は、最高裁判所が出した判決の内容が憲法に合っているかどうかを判断する違憲立法審査権をもっている。



■東京都市大学等々力中学校(2023年)

太郎:そもそも、国会って何をするところ?
父:いろいろなことを行っているけど、-番大切な仕事は(あ)ことだよ。
太郎:でも、なんだか国会って、国民から見ると遠い存在のような気がするなあ。
父:そうだね。でも国民は選挙を通じて代表者を国会に送ることができるんだよ。
太郎:そうかあ。じゃあ、その代表者によって国の様子が変わってくるんだね。なるほど。

□問題1
文中の(あ)にあてはまる文として正しいものを、次の①~④から選びなさい。

①作られた法律が憲法に合っているかどうかを判断し、合っていなければ指摘する
②決められた法律や予算にしたがって政治を行い、国を治める
③国民の幸福や利益を考え、話し合って法律を作る
④天皇の国事行為について、助言と承認を与える

□問題2
国会・内閣・裁判所の中で、国会が日本国憲法において「国権の最高機関」と位置づけられている理由を、次の①~④から選びなさい。

①国会だけが辞職すべき議員がいるかどうかを判断する国民審査を受けているから。
②国会だけが主権者である国民によって選ばれた代表者で構成されるから。
③所属する人数が-番多く、国会が一番大きな組織であるから。
④日本国憲法の中で「衆議院の優越」が認められているから。

□問題3
国会が二院制を採用する理由とし誤っているものを、次の①~④から選びなさい。

①二院あるので、一院が機能しない場合では他院が機能して、緊急の案件を処理することができる。
②二院を構成する議員の任期・選出方法などに違いを持たせているので、国民の多様な意見を国会に反映させることができる。
③二院あるので、審議を2回行うことができ、慎重に審議することができる。
④二院あるので、審議を分担して行うことができ、さらに一方の院で可決された案件はもう一方の院では審議しなくてよいので、効率的に業務を進めることができる。



■東邦大学付属東邦中学校(2023年)

国会議員について述べたものとして誤っているものを、次のア~エから1つ選び、記号で答えなさい。

ア:両議院は、全国民を代表する選挙された議員で組織される。
イ:何人も、同時に両議院の議員となることはできない。
ウ:両議院の議員は、法律の定める場合を除いて、議員の任期中は逮捕されない。
エ:両議院の議員は、議院で行った演説、討論又は表決について、院外で責任を問われない。



■森村学園中等部(2023年)

国会の説明として、誤っているものはどれですか。次の中から一つ選び、記号で答えなさい。

ア:憲法は、国会を「国権の最高機関」としている。
イ:憲法は、国会は「全国民を代表する選挙された議員」で組織されるとしている。
ウ:国会は、国政調査権を行使することで、政府(内閣)の活動を監視する。
エ:国会は、最高裁判所長官を指名することで、裁判所を統制する。



■浅野中学校(2023年)

国政におけるル-ル作りは国会の役割ですが、国会に関する文章としてもっとも適切なものを、次のア~エの中からすべて選び、記号で答えなさい。

ア:法案が法律になるためには、両議院が可決するだけでなく、天皇による助言と承認が必要である。
イ:法律案が衆議院で可決され参議院で否決された場合、衆議院で再可決するには、出席議員の3分の2以上の賛成が必要で、ある。
ウ:憲法の改正には、両議院で総議員の3分の2以上の賛成による発議と国民投票での過半数の賛成による承認が必要である。
エ:国会議員は、国会の会期中は原則的に逮捕されないが、現行犯や所属議院の承諾があれば会期中でも逮捕される。



■佼成学園中学校(2023年)

日本の国会について述べた次のア~カより正しいものを二つ選んで、記号で答えなさい。

ア:できるだけ多くの法律をつくることができるように、国会は二つの議院から成り立っている。
イ:しんちょうに話し合いをすることができるように、国会は二つの議院から成り立っている。
ウ:政治をいつも休むことなく続けられるように、国会は二つの議院から成り立っている。
エ:外国との条約を結ぶのは、国会の仕事である。
オ:国の仕事のやり方を調査するのは、国会の仕事である。
カ:最高裁判所の長官を指名するのは、国会の仕事である。



■高輪中学校(2023年)

国会についての説明としてもっともふさわしいものはどれですか。記号で答えなさい。

ア:通常国会は毎年4月に召集され、予算の審議などをおこなう。
イ:臨時国会は衆議院解散後の総選挙の日から30日以内に召集される。
ウ:特別国会はいずれかの議院の総議員の4分の1以上の要求があったときに開かれる。
エ:衆議院の解散中に緊急の問題がおこった際には、参議院の緊急集会が開かれることもある。



■明治大学付属中野中学校(2023年)

国会の権限に関する次の①・②の文の正誤の組み合わせとして正しいものを、あとのア~エの中から1つ選び、記号で答えなさい。

①:内閣が結んだ条約を承認する権限を持つ。
②:最高裁判所の長官を指名する権限を持つ。

ア:①-正 ②-正
イ:①-正 ②-誤
ウ:①-誤 ②-正
エ:①-誤 ②-誤



■ラ・サ-ル中学校(2023年)

国会または国会議員についての記述として誤っているものを、次のア~エから1つ選び、記号で答えなさい。

ア:通常国会について、憲法および法律は、毎年1回召集すること、原則として、1月中に召集し、会期は150日間とすることなどを定めている。
イ:国会は、予算案を作成する。
ウ:国会議員は、法律の定める一定の場合を除いて、国会の会期中逮捕されないことになっている。
エ:国会は、外国と結ぶ条約を承認する。



■江戸川女子中学校(2023年)

□問題1
参議院が衆議院の解散中に、内閣の求めで招集される国会を何というか、次のア~エから1つ選べ。なお、この会での議決内容は、次の国会開会の後10日以内に衆議院の同意を得る必要がある。

ア:通常国会
イ:臨時国会
ウ:特別国会
エ:緊急集会


□問題2
内閣総理大臣の指名の議決を行う国会を何というか、次のア~エから1つ選べ。

ア:通常国会
イ:臨時国会
ウ:特別国会
エ:緊急集会



■共立女子中学校(2023年)

国会が裁判所に対して持っている権限について、「裁判官」という語句を必ず用いて簡潔に説明しなさい。
その際、国会が三権の中のどの権限を持っているかを明記すること。



■十文字中学校(2023年)

国会は日本国憲法で、次のように定められています。(1)(2)に当てはまる言葉の組み合わせとして正しいものはどれですか。

「国会は国権の(1)機関であり、国の唯一の(2)機関」

あ:(1)最高 (2)司法
い:(1)最高 (2)立法
う:(1)高等 (2)司法
え:(1)高等 (2)立法



■湘南白百合学園中学校(2023年)

国会には法律を作る以外にも多くの仕事があります。国会の行う仕事として正しいものを一つ選び、記号で答えなさい。

ア:憲法に違反する法律を無効と宣言できる。
イ:衆議院の解散を決める。
ウ:内閣を信任しないことを決議する。
エ:最高裁判所の長官を指名する。



■富士見中学校(2023年)

国会の仕事についてのベた文としてまちがっているものはどれですか。次から1つ選び、記号で答えなさい。

ア:法律を制定する。
イ:内閣総理大臣を指名する。
ウ:予算を議決する。
エ:外国との条約を結ぶ。

 

 

-------------------------------------------------------

■□■□解答■□■□

■市川中学校(2023年)



■栄東中学校(2023年)



■湘南学園中学校(2023年)



■西武学園文理中学校(2023年)



■桐蔭学園中等教育学校(2023年)



■東京都市大学等々力中学校(2023年)
□問題1


□問題2



□問題3



■東邦大学付属東邦中学校(2023年)



■森村学園中等部(2023年)



■浅野中学校(2023年)
イ、ウ


■佼成学園中学校(2023年)
イ、オ


■高輪中学校(2023年)



■明治大学付属中野中学校(2023年)



■ラ・サ-ル中学校(2023年)



■江戸川女子中学校(2023年)
□問題1


□問題2



■共立女子中学校(2023年)
立法権を持つ国会は、弾劾裁判所を設置して、裁判官を辞めさせることができる。


■十文字中学校(2023年)



■湘南白百合学園中学校(2023年)



■富士見中学校(2023年)


 

-------------------------------------------------------

 

「中学受験によく出る国会」を含む『中学受験・社会(政治編) 頻出用語・ポイントにしぼったまとめカード』は下記よりご購入いただけます。

『お買い得セット「中学受験・頻出用語・ポイントにしぼったまとめカード」理科・社会4点』は下記よりご購入いただけます。

 

 

中学受験・社会(政治編) 頻出用語・ポイントにしぼったまとめカード』は、首都圏国立・私立中学校152校、過去8年分の過去問を徹底的に分析し、極力覚えることを少なくするために、実際に出題された用語や重要ポイントにしぼってまとめました。

色や図をたくさん使用し、見やすさ、わかりやすさにこだわっています。

作業工程など詳細は下記を参照ください。
https://ameblo.jp/tekisei-kensa/entry-12717168557.html

 

 

 

☆公立中高一貫校対策のブログ「恋する 中高一貫校適性検査 徹底攻略」はコチラ

 

 

ぽちっとお願い致します。(人気の記事も見られます)

その一押しが今後の励みになります。

 

にほんブログ村 受験ブログ 中高一貫校受験へ
にほんブログ村