2023年に中学受験・社会(政治編)で出題された「内閣に関する問題」 | 恋する中学受験 ~大学受験を見据えた中学受験~

恋する中学受験 ~大学受験を見据えた中学受験~

主に首都圏有名国立・私立中学校の入試に関するお役立ち情報やオリジナル教材を公開しています!

今日は、2023年に中学受験・社会(政治編)で出題(首都圏国立・私立中学校152校)された「内閣に関する問題」を紹介します。

 

親子で挑戦してみてください!

 

※問題は一部編集している箇所があります。

 

-------------------------------------------------------

 

■神奈川大学附属中学校(2023年)

内閣について説明した文X・Yの正誤の組み合わせとして正しいものを後の1~4から1つ選び、番号で答えなさい。

X:内閣は予算案の作成や、外国と条約を結ぶなどの仕事を行う。
Y:衆議院において内閣の不信任決議が可決された場合には、内閣は衆議院を解散するか、総辞職しなければならない。

1 X:正 Y:正
2 X:正 Y:誤
3 X:誤 Y:正
4 X:誤 Y:誤



■開智中学校(2023年)

内閣の役割や仕事として正しいものを、以下のア~エの中から一つ選び、記号で答えなさい。

ア:弾劾裁判を行う。
イ:憲法改正を発議する。
ウ:最高裁判所長官を指名する。
エ:内閣総理大臣を任命する。



■帝京大学中学校(2023年)

以下は衆議院の解散による総選挙から、首相を指名するまでの流れを説明した文である。文章中の空欄(X)~(Z)にあてはまる語句の組み合わせとして、正しいものをア~クから1つ選び、その記号を答えなさい。

衆議院の解散による総選挙の(X)から(Y)日以内に(Z)国会を召集し、首相を指名する。

ア:X-公示日 Y-10 Z-特別
イ:X-公示日 Y-30 Z-特別
ウ:X-公示日 Y-10 Z-臨時
エ:X-公示日 Y-30 Z-臨時
オ:X-投票日 Y-10 Z-特別
カ:X-投票日 Y-30 Z-特別
キ:X-投票日 Y-10 Z-臨時
ク:X-投票日 Y-30 Z-臨時



■中央大学附属中学校(2023年)

日本政府を構成する内閣は、国会の信任をうけて成立します。
憲法には、衆議院で内閣不信任決議が可決されたとき、内閣がしなければいけないことが2つ記されています。
そのうちの1つは、内閣の総辞職です。もう1つは何か、かんたんに答えなさい。




■千葉日本大学第-中学校(2023年)

衆議院のほうが参議院よりも強い権限を与えられています。
これに関する記述として、正しいものを次のうちからひとつ選び、記号で答えなさい。

ア:衆議院議員の任期が参議院議員よりも長いことが根拠となっている。
イ:参議院にのみ解散があることが、根拠となっている。
ウ:内閣総理大臣の指名では、衆議院が議決したあと、10日以内に参議院が議決しない場合、衆議院の議決が国会の議決となる。
エ:法律案の議決では、衆参両議院が異なる議決をした場合、自動的に衆議院の議決が国会の議決となる。



■栄東中学校(2023年)

現在の日本の内閣の役割に関する文として正しいものを、次のア~エから1つ選び、記号で答えなさい。

ア:制定された法律が、憲法に違反していないかを審査する。
イ:国会が条約を結んだ後、承認をあたえる。
ウ:天皇の国事行為に対して、助言と承認をおこなう。
エ:閣議を開いて、予算の議決をおこなう。



■自修館中等教育学校(2023年)

国会の重要な議決では衆議院の優越が認められています。衆議院の優越が認められている理由を、「国民の意見」という語句を用いて、説明しなさい。




■湘南学園中学校(2023年)

次のA~Cと、その役割を説明したa~cの正しい組み合わせを、あとのア~カの中から1つ選び、記号で答えなさい。

A:内閣  a:予算を承認し、法律を制定する。
B:裁判所  b:予算案をつくり、法律にそって政治を行う。
c:国会  c:法律にもとづいて、争いごとを解決する。

ア:A-a B-b C-c
イ:A-b B-c C-a
ウ:A-c B-a C-b
エ:A-a B-c C-b
オ:A-b B-a C-c
カ:A-c B-b C-a



■西武学園文理中学校(2023年)

国会は衆議院と参議院の二院で構成されています。このうち、衆議院のみに認められた仕事や権限として正しいものを、次のア~エから一つ選び記号で答えなさい。

ア:裁判官をやめさせるかどうかの裁判(弾劾裁判)
イ:条約の承認
ウ:予算の先議権
エ:憲法改正の発議



■攻玉社中学校(2023年)

内閣について説明した次のア~エの中から、誤っているものを1つ選び、記号で答えなさい。

ア:他の国との聞で条約を結ぶことができるが、条約に効力を持たせる(批准)ためには、国会の承認が必要です。
イ:憲法や法律の規定を実施するために、憲法や法律に反しない政令を制定することができます。
ウ:天皇の国事行為に関して、事前に国会の承認を得、国事行為に関する責任を負います。
エ:内閣の意思統-を行うために内閣総理大臣が主宰して閣議を行い、全会-致で決定を行っています。



■佼成学園中学校(2023年)

次のア~エのことがらは、衆議院の解散から新しい内閣が成立するまでの手続きの-部である。これらを手続きの順番に並べたとき、衆議院の解散後、3番目に行われるものはどれか、次のア~エより一つ選んで、記号で答えなさい。

ア:国会の召集
イ:衆議院議員の総選挙
ウ:国務大臣の任命
エ:内閣総理大臣の指名



■逗子開成中学校(2023年)

現在の衆議院には「衆議院の優越」といわれる参議院よりも強い権限が認められています。次のうち、衆議院の優越にあたるものはいくつありますか。数字で答えなさい。

・条約締結の承認
・予算の先議権
・憲法改正の発議
・内閣不信任の決議
・内閣総理大臣の指名
・国政調査権



■ラ・サ-ル中学校(2023年)

内閣についての記述として誤っているものを、次のア~エから1つ選び、記号で答えなさい。

ア:憲法は、内閣が、国会および国民に対して、定期的に、少なくとも毎年1回、国の財政状況について報告しなければならないとしている。
イ:内閣は、法律の規定を実施するために政令を制定する。
ウ:憲法は、「外交関係を処理すること」を内閣の事務としている。
エ:内閣は、臨時国会を召集するが、その会期について、法律は7日間としている。




■吉祥女子中学校(2023年)

法律案の提出は内閣の権限の一つですが、それ以外に内閣が持つ権限として正しいものを次のア~エから一つ選び、記号で答えなさい。

ア:国会の召集の決定
イ:法律案の拒否
ウ:条約の承認
エ:憲法改正の発議



■恵泉女学園中学校(2023年)

国の政治をになう内閣の仕事について書かれている文として正しいものを選び、記号で答えなさい。

ア:法律案や予算案を作る。
イ:行政処分が憲法に違反していないか審査する。
ウ:最高裁判所の長官を指名する。



■立教女学院中学校(2023年)

内閣に関する説明として正しいものを、次のア~オの中からすべて選び、記号で答えなさい。
ア:財務省が中心となって予算を作成する。
イ:衆議院に対する不信任決議権を持つ。
ウ:違憲立法審査権を持つ。エ:最高裁判所長官を任命する。
オ:首相と国務大臣が全会-致を原則とする閣議を聞く。

-------------------------------------------------------

■□■□解答■□■□

■神奈川大学附属中学校(2023年)



■開智中学校(2023年)



■帝京大学中学校(2023年)



■中央大学附属中学校(2023年)
衆議院の解散


■千葉日本大学第-中学校(2023年)



■栄東中学校(2023年)



■自修館中等教育学校(2023年)
衆議院は参議院に比べて任期が短く解散もあるので、より国民の意見を反映させやすいから。


■湘南学園中学校(2023年)



■西武学園文理中学校(2023年)



■攻玉社中学校(2023年)



■佼成学園中学校(2023年)



■逗子開成中学校(2023年)



■ラ・サ-ル中学校(2023年)



■吉祥女子中学校(2023年)



■恵泉女学園中学校(2023年)
ア、ウ


■立教女学院中学校(2023年)
ア、オ
 

-------------------------------------------------------

 

「中学受験によく出る内閣と衆議院の優越」を含む『中学受験・社会(政治編) 頻出用語・ポイントにしぼったまとめカード』は下記よりご購入いただけます。

『お買い得セット「中学受験・頻出用語・ポイントにしぼったまとめカード」理科・社会4点』は下記よりご購入いただけます。

 

 

中学受験・社会(政治編) 頻出用語・ポイントにしぼったまとめカード』は、首都圏国立・私立中学校152校、過去8年分の過去問を徹底的に分析し、極力覚えることを少なくするために、実際に出題された用語や重要ポイントにしぼってまとめました。

色や図をたくさん使用し、見やすさ、わかりやすさにこだわっています。

作業工程など詳細は下記を参照ください。
https://ameblo.jp/tekisei-kensa/entry-12717168557.html

 

 

 

☆公立中高一貫校対策のブログ「恋する 中高一貫校適性検査 徹底攻略」はコチラ

 

 

ぽちっとお願い致します。(人気の記事も見られます)

その一押しが今後の励みになります。

 

にほんブログ村 受験ブログ 中高一貫校受験へ
にほんブログ村