2023年に中学受験(理科)で出題された「樹木に関する問題」 | 恋する中学受験 ~大学受験を見据えた中学受験~

恋する中学受験 ~大学受験を見据えた中学受験~

主に首都圏有名国立・私立中学校の入試に関するお役立ち情報やオリジナル教材を公開しています!

今日は、2023年に中学受験で出題(首都圏国立・私立中学校152校)された「樹木に関する問題」を紹介します。

 

親子で挑戦してみてください!

 

※問題は一部編集している箇所があります。

 

-------------------------------------------------------

 

■慶應義塾中等部(2023年)

フクスケ:今日はおめでたい植物の代名詞にもなっている「松竹梅」に関わることを話題にしてみよう。
マツゾウ:うな重なら松が一番高いんだよね。
ウメコ:すぐ食べ物の話をするんだから…。今は理科の時間だから、植物としての松竹梅のことを話すのよ。
タケチヨ:マツがおめでたい植物に選ばれたのは、冬でも青い葉をつけていることが大きな理由らしい。
ウメコ:(ア)の仲間ということね。でも、その仲間の樹木ってたくさんあるわ。

(ア)にあてはまる最も適切な単語を次の中から選びなさい。
1:針葉樹
2:広葉樹
3:常緑樹
4:落葉樹
5:裸子植物
6:被子植物



■本郷中学校(2023年)

富士山のような高い山では、標高が上がるにつれて、生えている樹木の種類が変化していきます。富士山の麓から山頂に登っていくときにみられる樹木の変化を、次のア~カから1つ選び、記号で答えなさい。

ア:常緑針葉樹 → 落葉広葉樹 → 常緑広葉樹
イ:常緑針葉樹 → 常緑広葉樹 → 落葉広葉樹
ウ:落葉広葉樹 → 常緑針葉樹 → 常緑広葉樹
エ:落葉広葉樹 → 常緑広葉樹 → 常緑針葉樹
オ:常総広葉樹 → 常緑針葉樹 → 落葉広葉樹
カ:常緑広葉樹 → 落葉広葉樹 → 常緑針葉樹




■武蔵中学校(2023年)

ブナ科の植物は秋にドングりをつけます。ドングリは種子が固い殻で覆われた木の実で、土の中で発芽して樹木に成長します。腐りにくく栄養の豊富なドングリは、山地にすむ体の大きなクマや小さなリスやネズミなどの生きものにとって、秋から冬にかけての重要なぜ高となっています。その年にできるドングリの量が、それを食べる動物の数や行動に影響することが知られています。ドングリと動物の関係について考えてみましょう。

次の(1)、(2)に当てはまる樹木を、あとのA~Fからそれぞれ1つずつ選び、記号で答えなさい。

(1)ドングリをつける
(2)寒い時期でも葉を落とさない

A:イチョウ
B:ウメ
C:クヌギ
D:ケヤキ
E:サクラ
F:ツバキ



■佼成学園中学校(2023年)

雌雄異株である樹木として正しいものを次のア~エから選び、記号で答えなさい。

ア:イチョウ
イ:マツ
ウ:ヘチマ
エ:サクラ



■自修館中等教育学校(2023年)

次の文の空欄Aに適する植物を①~④の中から1つ選び、番号で答えなさい。また、空欄BとCに適する語句を答えなさい。

(A)のように、亜寒帯に多く生えている樹木で、葉が細い特徴を持つものを(B)樹とよびます。一方、ケヤキやカエデのような葉が細くないものをまとめて(C)樹とよびます。

①ブナ
②クヌギ
③サクラ
④マツ



■専修大学松戸中学校(2023年)

ドングリの実をつけない樹木はどれですか。

ア:クヌギ
イ:シラカシ
ウ:カエデ
エ:コナラ



■東京都市大学付属中学校(2023年)

陰樹として適当な植物を次の1~6からすべて選び、番号で答えなさい。

1:クヌギ
2:シイ
3:アカマツ
4:カシ
5:ブナ
6:コナラ

 

-------------------------------------------------------

■□■□解答■□■□


■慶應義塾中等部(2023年)



■本郷中学校(2023年)



■武蔵中学校(2023年)
(1)C
(2)F


■佼成学園中学校(2023年)



■自修館中等教育学校(2023年)
A:④
B:針葉
C:広葉


■専修大学松戸中学校(2023年)



■東京都市大学付属中学校(2023年)
2、4、5
 

 

-------------------------------------------------------

 

「中学受験によく出る樹木」を含む『中学受験・理科編 頻出用語・ポイントにしぼったまとめカード』は下記よりご購入いただけます。

 

 

中学受験・理科 頻出用語・ポイントにしぼったまとめカード』は、首都圏国立•私立中学校152校、過去8年分の過去問を徹底的に分析し、極力覚えることを少なくするために、実際に出題された用語や重要ポイントにしぼってまとめました。

色や図をたくさん使用し、見やすさ、わかりやすさにこだわっています。

作業工程など詳細は下記を参照ください。
https://ameblo.jp/tekisei-kensa/entry-12717168557.html

 

『お買い得セット「中学受験・頻出用語・ポイントにしぼったまとめカード」理科・社会4点』は下記よりご購入いただけます。

 

 

☆公立中高一貫校対策のブログ「恋する 中高一貫校適性検査 徹底攻略」はコチラ

 

 

ぽちっとお願い致します。(人気の記事も見られます)

その一押しが今後の励みになります。

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 中高一貫校受験へ
にほんブログ村