2022年に中学受験(理科)で出題された「天気の言い習わしと理由に関する問題」 | 恋する中学受験 ~大学受験を見据えた中学受験~

恋する中学受験 ~大学受験を見据えた中学受験~

主に首都圏有名国立・私立中学校の入試に関するお役立ち情報やオリジナル教材を公開しています!

今日は、2022年に中学受験で出題(首都圏国立・私立中学校152校)された「天気の言い習わしと理由に関する問題」を紹介します。

 

親子で挑戦してみてください!

 

 

※問題は一部編集している箇所があります。

 

-------------------------------------------------------

 

■香蘭女学校中等科(2022年)

生物の行動や自然現象を観察して天気を予測すること観天望気といいます。これから天気が晴れると予測できる現象はどれですか。
正しいものを次のア~オから2つ選び、記号で答えなさい。

ア:きれいな朝焼けが見られた。
イ:きれいなタ焼けが見られた。
ウ:高いところにカマキリの卵があった。
エ:ツバメが低く飛んでいた。
オ:飛行機雲がすぐに消えた。



■横浜共立学園中学校(2022年)

日本では「夕焼けが見られると翌日は晴れる」いう言い伝えがある。この言い伝えは天気の変化のしかたから説明することができる。

①次の文はからわかることについて述べたものである。文中の(  )にあてはまる語句を、ア~ケからそれぞれ選びなさい。

夕焼けが見られることから、(ア:東 イ:西 ウ:南 エ:北)の空は雲が(オ:ある カ:ない)ので、(キ:晴れて ク:くもって ケ:雨が降って)いることがわかる。

②翌日は晴れる理由を説明しなさい。




■昭和学院秀英中学校(2022年)

天気に関することわざには、他にもたくさんのものがあります。
次のア~オから間違っているものを2つ選び、記号で答えなさい。

ア:ツバメが高く飛ぶと晴れ、低く飛ぶと雨
イ:太陽に暈がかかると晴れ
ウ:夕焼けけは雨、朝焼けは晴れ
エ:櫛が通りにくいときは雨
オ:アリの行列を見たら雨




■山脇学園中学校(2022年)

次の①~③の文は天気に関する言い伝えです。各文の(  )に当てはまる言葉は、アとイのどちらになるかそれぞれ選び、記号で答えなさい。

①ツバメが低く飛ぶと、(ア:晴れになる イ:雨がふる)。
②ごはん粒が茶わんによくくっつくと、(ア:晴れになる イ:雨がふる)。
③飛行機雲がなかなか消えないと、(ア:晴れになる イ:雨がふる)。

 

-------------------------------------------------------

■□■□解答■□■□

■香蘭女学校中等科(2022年)
イ、オ


■横浜共立学園中学校(2022年)
①イ、カ、キ
②日本の天気は偏西風によって西から東へ変化していくため。



■昭和学院秀英中学校(2022年)
イ、ウ


■山脇学園中学校(2022年)
①イ
②ア
③イ
 

-------------------------------------------------------

 

「中学受験に出る天気の言い習わしと理由」を含む『中学受験・理科編 頻出用語・ポイントにしぼったまとめカード』は下記よりご購入いただけます。

 

 

中学受験・理科 頻出用語・ポイントにしぼったまとめカード』は、首都圏国立•私立中学校152校、過去8年分の過去問を徹底的に分析し、極力覚えることを少なくするために、実際に出題された用語や重要ポイントにしぼってまとめました。

色や図をたくさん使用し、見やすさ、わかりやすさにこだわっています。

作業工程など詳細は下記を参照ください。
https://ameblo.jp/tekisei-kensa/entry-12717168557.html

 

 

下記メルカリでも販売しております。

https://jp.mercari.com/item/m29032007783

 

 

 

☆公立中高一貫校対策のブログ「恋する 中高一貫校適性検査 徹底攻略」はコチラ