2023年に中学受験(歴史)で出題された「貿易に関する問題」 | 恋する中学受験 ~大学受験を見据えた中学受験~

恋する中学受験 ~大学受験を見据えた中学受験~

主に首都圏有名国立・私立中学校の入試に関するお役立ち情報やオリジナル教材を公開しています!

今日は、2023年に中学受験で出題(首都圏国立・私立中学校152校)された「貿易に関する問題」を紹介します。

 

親子で挑戦してみてください!

 

 

2022に中学受験で出題された「貿易に関する問題」は下記を参照ください。

 

 

※問題は一部編集している箇所があります。

 

-------------------------------------------------------
 

■市川中学校(2023年)

平清盛が日宋貿易を進めるため、現在の神戸に整備した港を何といいますか、漢字で答えなさい。


■穎明館中学校(2023年)

自治都市の堺は日明貿易で栄え、その後、南蛮人との貿易も行われました。また、1543年に種子島に伝わった武器である(  )の生産地としても知られています。

(  )にあてはまる語句を書きなさい。


■神奈川大学附属中学校(2023年)

室町時代の大陸との交流について説明した次の文について、後の各問いに答えなさい。

1368年に建国された明は中国を中心とする外交関係をつくるために周囲の国ぐにに通交を求めた。日本では「 ア 」が室町幕府を主導するようになると、明に使者を派遣して正式な国交を結び、明から与えられた[イ]を用いた貿易を行った。

文中の空らん[ア]・[イ]にあてはまる語句を、それぞれ答えなさい。



■公文国際学園中等部(2023年)

室町時代には、将軍だった(  )が明と勘合貿易を始めた。

(  )にあてはまる人物を書きなさい。



■栄東中学校(2023年)

□問題1
次のA~Dは、日本の外交に関する文です。A~Dの文を、年代の古い順にならべたとき、2番目と4番目にくるものの組み合わせとして正しいものを、あとのア~エから1つ選び、記号で答えなさい。

A:菅原道真の提案により、遣唐使が停止された。
B:平清盛が、大輪田泊を整え、日宋貿易をさかんにおこなった。
C:フランシスコ=ザビエルが、日本に初めてキリスト教を伝えた。
D:日本が朝貢する形で、明と貿易をはじめた。

ア:2番目-A 4番目-C
イ:2番目-A 4番目-D
ウ:2番目-B 4番目-C
エ:2番目-B 4番目-D


□問題2
足利義政に関する説明として適当なものを、次のア~ウから1つ選び、記号で答えなさい。

ア:足利義満の孫であり、15世紀終わりに京都の東山に銀閣を建てた。
イ:明を従えようと考え、2度にわたって朝鮮に大軍を送りこんだ。
ウ:明との国交をはじめて開き、貿易をはじめたことで大きな利益を得た。



■芝浦工業大学柏中学校(2023年)

貿易に関する説明として、正しいものを次の文のうちから1つ選び、記号で答えなさい。

ア)平安時代の終わりには、日本から貨幣や刀剣が輸出され、中国で使用された。
イ)南蛮貿易がはじまると、ポルトガルやスペインから鉄砲などを輸入した。
ウ)世界恐慌の後、アメリカからの輸入に頼る日本経済は深刻な打撃を受けた。
エ)1980年代になると、日本と中国との間に貿易摩擦が生じた。



■西武学園文理中学校(2023年)

南蛮貿易によって日本にもたらされたものではないものを、次のア~エから一つ選び記号で答えなさい。

ア:カステラ
イ:コンペイトウ
ウ:パン
エ:ラーメン



■山手学院中学校(2023年)

足利義満が中国と行った貿易の説明として正しいものを次の中から1つ選び、記号で答えなさい。

ア:倭冠と区別するため、正式な貿易船に朱印状を持たせた。
イ:輸出品としては、銅銭やいおうなどがある。
ウ:琉球王国に依頼し、南蛮貿易を行った。
エ:日本が臣下となり、中国にみつぎ物をして、中国からはみつぎ物よりも高価な返礼品があたえられる貿易の形式であった。



■栄光学園中学校(2023年)

江戸時代以前には、一般の人々に牛の乳を飲む習慣はありませんでした。そのことは、当時の外国人の残した記録からもわかります。ただし、鎖国していた江戸時代に、長崎の出島では、外国人が牛を飼って牛乳を利用していました。

出島で幕府から貿易を許されていた国を答えなさい。



■開成中学校(2023年)

織田信長は海外との貿易に関わった都市を支配下に置いていたため、東南アジア産の鉛を手に入れやすかったのではないかと考えられます。織田信長の支配領域内にあり、海外との貿易に関わった都市を、次のア~エから一つ選び、記号で答えなさい。

ア:長崎
イ:堺
ウ:平戸
エ:酒田



■自修館中等教育学校(2023年)

8代将軍足利義政の人物に関する説明として適当なものを、次のア~ウから1つ選び、記号で答えなさい。

ア:足利義満の孫であり、15世紀終わりに京都の東山に銀閣を建てた。
イ:明を従えようと考え、2度にわたって朝鮮に大軍を送りこんだ。
ウ:明との国交をはじめて開き、貿易をはじめたことで大きな利益を得た。



■専修大学松戸中学校(2023年)

足利義満が明の皇帝にあてた手紙の一部です。これをきっかけに始まった貿易について述べた文として正しくないものを次から1つ選び、記号で答えなさい。

ア:日本が中国に貢物を献上する朝貢貿易であった。
イ:正式な貿易船であることを証明するため、勘合という合い札が用いられた。
ウ:日本からは絹織物や生糸、陶磁器などが輸出された。
エ:中国から多くの銅銭が輸入され、国内で流通するようになった。



■逗子開成中学校(2023年)

鎖国体制下において交流のあった国や地域の説明として誤っているものを、次のア~エから一つ選び、記号で答えなさい。

ア:朝鮮との貿易は、朝鮮の商人が長崎にやってきておこなわれた。
イ:日本がオランダとの貿易で輸入した主な品目は中国産の生糸であった。
ウ:松前藩は、幕府からアイヌの人々との突易の独占権を認められていた。
エ:中国との貿易は、長崎に設けられた唐人屋敷でおこなわれた。



■聖光学院中学校(2023年)

中国などアジアの国々との貿易に関する次の4つの出来事を、時期の早い順に並べかえた場合、3番目になるものを、ア~エの中から選び、記号で答えなさい。

ア:東南アジア諸国に日本町ができるほど朱印船貿易がさかんになった。
イ:幕府の将軍が朝貢の形をとって中国と貿易をおこない、銅銭や生糸が輸入された。
ウ:鎖国政策がおこなわれるなか、対馬藩を介して朝鮮から木綿が輸入された。
エ:大輪田泊(今の神戸港)などが整備され、中国から宋銭や生糸が輸入された。



■桜蔭中学校(2023年)

16世紀にはヨーロッパ人宣教師が日本を訪れ、キリスト教とともにカステラやビスケットなどを伝えました。その多くはポルトガル人やスペイン人との
「 ア 」貿易によってもたらされたため、これらのお菓子を「 ア 」菓子と呼びます。

アにあてはまる語句を答えなさい。



■鴎友学園女子中学校(2023年)

江戸時代の鎖国に関しても、現在では、「いわゆる鎖国」と表現して、江戸幕府は国を閉ざしていたわけではないと説明されています。「副長崎を含めて、四つの窓口」で外国や他民族との交流がありました。

四つの窓口について説明した文として誤っているものをのア~エから1つ選び、記号で答えなさい。

ア:オランダと中国とは、長崎の出島で貿易を行った。
イ:対馬藩は、貿易の他、朝鮮通信使を江戸まで送り届けた。
ウ:松前藩は、蝦夷地でアイヌと交易を行った。
エ:薩摩藩は、琉球王国を通じて中国の品を手に入れた。



■鎌倉女学院中学校(2023年)

①朱印船貿易がさかんだったころに、ルソンやシャムなどにつくられた日本人の住む地域を何と呼ぶか、漢字3文字で答えなさい。

②鎖国体制下の対外政策について述べた文として最もふさわしいものをア~エから1つ選び、記号で答えなさい。

ア:将軍の代がわりごとに朝鮮から使節が送られた。
イ:対馬藩がスペインとの貿易の窓口となった。
ウ:イギリスとは出島の商館で、貿易を行った。
エ:オランダ風説書が薩摩藩を通じて幕府に提出された。



■吉祥女子中学校(2023年)

日明貿易の貿易船に与えられた合い札を何と言いますか。その名称を漢字で答えなさい。



■恵泉女学園中学校(2023年)

琉球王国は16世紀前半まで東アジアの交易の中心として各地をつなぐ中継貿易で活躍していました。
しかし16世相後半になるとその勢いも衰えていきます。それは16世紀中頃からの民間の中国商人や日本商人の南方への進出や、ポルトガル人・スペイン人の交易などにとってかわられていくからなのですが、同じ頃ポルトガル人やスペイン人などを相手に日本が行った貿易を何といいますか。
漢字で答えなさい。


■女子聖学院中学校(2023年)

室町時代に、明と勘合貿易をはじめたのは誰ですか。漢字で答えなさい。

 

 

-------------------------------------------------------

■□■□解答■□■□

■市川中学校(2023年)
大輪田泊


■穎明館中学校(2023年)
鉄砲


■神奈川大学附属中学校(2023年)
ア:足利義満
イ:勘合


■公文国際学園中等部(2023年)
足利義満


■栄東中学校(2023年)

□問題1


□問題2



■芝浦工業大学柏中学校(2023年)
イ)


■西武学園文理中学校(2023年)



■山手学院中学校(2023年)



■栄光学園中学校(2023年)
オランダ


■開成中学校(2023年)



■自修館中等教育学校(2023年)



■専修大学松戸中学校(2023年)



■逗子開成中学校(2023年)



■聖光学院中学校(2023年)



■桜蔭中学校(2023年)
南蛮


■鴎友学園女子中学校(2023年)



■鎌倉女学院中学校(2023年)
①日本町
②ア


■吉祥女子中学校(2023年)
勘合


■恵泉女学園中学校(2023年)
南蛮貿易


■女子聖学院中学校(2023年)
足利義満

 

-----------------------------------------------------------

 

「中学受験に出る貿易に関する問題」を含む『中学受験・社会(歴史編) 頻出用語・ポイントにしぼったまとめカード』は下記よりご購入いただけます。

 

『お買い得セット「中学受験・頻出用語・ポイントにしぼったまとめカード」理科・社会4点』は下記よりご購入いただけます。

 

中学受験・社会(歴史編) 頻出用語・ポイントにしぼったまとめカード』は、首都圏国立•私立中学校152校、過去8年分の過去問を徹底的に分析し、極力覚えることを少なくするために、実際に出題された用語や重要ポイントにしぼってまとめました。

色や図をたくさん使用し、見やすさ、わかりやすさにこだわっています。

作業工程など詳細は下記を参照ください。
https://ameblo.jp/tekisei-kensa/entry-12717168557.html

 

 

☆公立中高一貫校対策のブログ「恋する 中高一貫校適性検査 徹底攻略」はコチラ

 

 

ぽちっとお願い致します。(人気の記事も見られます)

その一押しが今後の励みになります。

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 中高一貫校受験へ
にほんブログ村