2023年に中学受験(歴史)で出題された「北条氏に関する問題」 | 恋する中学受験 ~大学受験を見据えた中学受験~

恋する中学受験 ~大学受験を見据えた中学受験~

主に首都圏有名国立・私立中学校の入試に関するお役立ち情報やオリジナル教材を公開しています!

今日は、2023年に中学受験で出題(首都圏国立・私立中学校152校)された「北条氏に関する問題」を紹介します。

 

親子で挑戦してみてください!

 

 

2022に中学受験で出題された「北条氏に関する問題」は下記を参照ください。

 

※一部編集しております。

 

-----------------------------------------------------------


■関東学院中学校(2023年)

北条早雲や北条氏綱の肖像画があります。北条といっても鎌倉幕府の重職である「あ」を務めた北条義時や北条泰時の北条氏とは違い、戦国武将の北条早雲から始まる一族です。小田原を拠点としましたが4代目の北条氏政・5代目の氏直の代に「い」に攻略されました。

空欄「あ」に当てはまる語句を漢字で答えなさい。
空欄「い」に当てはまる人名を漢字で答えなさい。


■公文国際学園中等部(2023年)

征夷大将軍の説明として正しい文を次のア~エから1つ選び記号で答えなさい。

ア:坂上田村麻呂は、東北地方に遠征し、阿弖流為を降伏させた。
イ:北条泰時は、初めての武家法である御成敗式目を制定した。
ウ:徳川吉宗は、動物愛護を目的とした生類憐みの令を発布した。
エ:徳川慶喜は、三大改革の1つである天保の改革を行った。



■慶應義塾湘南藤沢中等部(2023年)

文は、鎌倉幕府の執権に関するものです。以下の問いに答えなさい。

わたしは、元と戦い、勝ちましたが、御家人の不満は高まりました。
この人物を選び、番号で答えなさい。

1:北条義時
2:北条泰時
3:北条時宗
4:北条時頼


■中央大学附属中学校(2023年)

初代の六波羅探題となった人物は、次のような内容の手紙を弟に送っています(わかりやすい日本語に直してあります)。この人物の名前として、正しいものをあとの①~④から1つ選びなさい。
この法律は武士のみに使われるもので、公家が使っている法律を変えるものではない。

①北条時政
②北条義時
③北条泰時
④北条時宗


■芝中学校(2023年)

次のX・Yとそれぞれ最も関係の深い人物・文学作品は①~④のどれですか。組み合わせとして正しいものを、あとのア~エより選び、記号で答えなさい。

X:御成敗式目  Y:琵琶法師

①北条泰時  ②北条時宗  ③徒然草  ④平家物語

ア:X-① Y一③
イ:X-① Y一④
ウ:X-② Y一③
エ:X-② Y一④


■浦和明の星女子中学校(2023年)

日本の歴史に登場する「北条氏」について述べた説明文として正しいものを、次の(ア)~(エ)から一つ選び、記号で答えなさい。

(ア)北条義時は、承久の乱の後、朝廷の監視や京都の警備のため六波羅探題を設けた。
(イ)北条時宗は、元軍の2度にわたる襲撃の際、火薬を使った新兵器で元軍を撃退した。
(ウ)北条泰時は、南蛮貿易で鉄砲を手に入れるため、キリシタン大名となった。
(エ)北条氏康は、豊臣秀吉の五奉行の一人として豊臣政権をささえた。



■カリタス女子中学校(2023年)

「北条政子」の弟にあたる人物を、次のア~オから2人選び、その記号を答えなさい。

ア:北条氏康
イ:源義経
ウ:北条時宗
エ:源頼朝
オ:北条義時



■千葉日本大学第一中学校(2023年)

次の文中の(A)・(B)にあてはまる語句の組み合わせとして正しいものを、次のうちから一つ選び、記号で答えなさい。

1159年に起こった平治の乱に勝利した(A)は、武士として初めて政権を握った。日宋貿易を奨励し、経済の活性化に努めた。その後、武士の政権は鎌倉に場所を移し、北条氏が政権を担当するようになった。この動きに対して、朝廷の(B)は北条氏の打倒を目指して1221年、承久の乱を起こすが、逆に敗北した。

ア:A…平清盛  B…後鳥羽上皇
イ:A…源頼朝  B…後鳥羽上皇
ウ:A…平清盛  B…後醍醐天皇
エ:A…源頼朝  B…後醍醐天皇



■普連土学園中学校(2023年)

鎌倉幕府では、北条氏が「   」という立場で権力をにぎりました。室町幕府では足利氏の将軍が15代続きましたが、有力な守護大名に実権をにぎられていました。

文中「   」にあてはまる語句として正しいものを次のア~エから1つ選び、記号で答えなさい。

ア:管領
イ:摂政
ウ:執権
エ:老中


■桜美林中学校(2023年)

フピライ=ハンは、朝鮮半島の高麗を征服した後、日本にも服属を求める使者を送ってきました。鎌倉幕府の8代執権(  )はとの要求を拒絶しました。

文中の空欄(  )にあてはまる人物を答えなさい。



■麗澤中学校(2023年)

元が日本に攻めてきたときの、鎌倉幕府の8代執権は誰か答えなさい。



■立教新座中学校(2023年)

足利学校の創設者として最も有力な人物は、足利義兼です。足利義兼の妻の姉は、「尼将軍」として承久の乱で重要な役割を果たした人物です。この姉妹の父にあたる鎌倉幕府の執権は誰ですか、答えなさい。



■白百合学園中学校(2023年)

御成敗式目を制定した人物の名前を答え制定の目的も説明しなさい。



■捜真女学校中学部(2023年)

武士たちに防塁を造るように命じた、鎌倉幕府の8代執権を答えなさい。



北条泰時
 

-------------------------------------------------------

■□■□解答■□■□

■関東学院中学校(2023年)
あ:執権
い:豊臣秀吉


■公文国際学園中等部(2023年)



■慶應義塾湘南藤沢中等部(2023年)



■中央大学附属中学校(2023年)



■芝中学校(2023年)



■浦和明の星女子中学校(2023年)
(ア)


■カリタス女子中学校(2023年)
イ、オ


■千葉日本大学第一中学校(2023年)



■普連土学園中学校(2023年)



■桜美林中学校(2023年)
北条時宗


■麗澤中学校(2023年)
北条時宗


■立教新座中学校(2023年)
北条時政


■白百合学園中学校(2023年)
人物:北条泰時
目的:武士の権利や義務を明らかにする目的。


■捜真女学校中学部(2023年)
北条時宗

 

-----------------------------------------------------------

 

「中学受験に北条氏」を含む『中学受験・社会(歴史編) 頻出用語・ポイントにしぼったまとめカード』は下記よりご購入いただけます。

 

『お買い得セット「中学受験・頻出用語・ポイントにしぼったまとめカード」理科・社会4点』は下記よりご購入いただけます。

 

 

中学受験・社会(歴史編) 頻出用語・ポイントにしぼったまとめカード』は、首都圏国立•私立中学校152校、過去8年分の過去問を徹底的に分析し、極力覚えることを少なくするために、実際に出題された用語や重要ポイントにしぼってまとめました。

色や図をたくさん使用し、見やすさ、わかりやすさにこだわっています。

作業工程など詳細は下記を参照ください。
https://ameblo.jp/tekisei-kensa/entry-12717168557.html

 

 

☆公立中高一貫校対策のブログ「恋する 中高一貫校適性検査 徹底攻略」はコチラ

 

 

ぽちっとお願い致します。(人気の記事も見られます)

その一押しが今後の励みになります。

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 中高一貫校受験へ
にほんブログ村