2022年に中学受験(歴史)で出題された「仏教に関する問題」 | 恋する中学受験 ~大学受験を見据えた中学受験~

恋する中学受験 ~大学受験を見据えた中学受験~

主に首都圏有名国立・私立中学校の入試に関するお役立ち情報やオリジナル教材を公開しています!

今日は、2022年に中学受験で出題された「仏教に関する問題」を紹介します。

 

親子で挑戦してみてください!

 

2023年に中学受験で出題された「仏教に関する問題」は、下記を参照ください。

 

-----------------------------------------------------------

 

■青山学院中等部(2022年)

空海という人物がいました。彼についての説明として正しいものを次の①~④から1つ選び,番号で答えなさい。

①禅の修行をしながら,墨の濃淡だけで自然などをえがく水墨画を勉強し,日本風の墨絵を完成させた。
②仏教の戒律を教え,奈良に唐招提寺をたて,日本の仏教の発展に力を尽くした。
③各地をまわり仏教を広めながら庶民のために活動した。聖武天皇から大僧正という僧の最高位を与えられた。
④真言宗を学んで帰国し,高野山に金剛峯寺をたてた。唐風の書の達人としても知られている。


■市川中学校(2022年)

仏教に関して説明したア~オを時代の古い順に並べたとき,2番目と4番目にあたるものはどれですか,それぞれ記号で答えなさい。

ア:すべての人をどこかの寺院に所属させ,仏教徒であることを証明する制度がつくられました。
イ:山での修行が重視され,加持祈祷によって国家の安定や人びとの幸せを祈る仏教がおこり,密教と呼ばれました。
ウ:比叡山延暦寺が焼き打ちにあい,さらに一向一揆などの仏教勢力も攻撃をうけました。
エ:仏教の精神を政治にいかすことがめざされ,法隆寺や四天王寺などが建てられました。
オ:ただひたすらに念仏や題目を唱えたり,座禅にうちこむなど,一つの道に専念する仏教がおこりました。


■神奈川大学附属中学校(2022年)

奈良時代には,日本に仏教の戒律を伝えた唐の僧侶である【A】が乗った遣唐使船が漂着したという記録も残っています。
【A】にあてはまる人名をそれぞれ答えなさい。漢字で答えなさい。


■公文国際学園中等部(2022年)

仏教について正しい文を次のア~エから1つ選びなさい。

ア:栄西が開いた臨済宗は,幕府の保護を受け公家や武士に広がった。
イ:浄土宗を開いた日蓮は,南無阿弥陀仏ととなえれば救われると説いた。
ウ:浄土真宗を開いた道元は,武士や庶民にわかりやすい信仰を説いた。
エ:親鸞は曹洞宗を開き,座禅による悟りを目指した。


■栄東中学校(2022年)

今年から1200年前の822年は,最澄が亡くなった年です。
日本の仏教の歴史に関する文として正しいものを,次のア~エから1つ選び,記号で答えなさい。

ア:仏教の力で国を守るため,桓武天皇は国ごとに国分寺を建てた。
イ:空海が唐から真言宗を伝え,高野山に金剛峯(峰)寺を建てた。
ウ:栄西が宋から曹洞宗を伝え,鎌倉幕府の保護を受けた。



■専修大学松戸中学校(2022年)

鎌倉の時代に生まれた新しい仏教のうち,念仏を唱えれば救われると説き,浄土宗を開いた人物を次から1人選び,記号で答えなさい。

ア:法然
イ:親鸞
ウ:日蓮
エ:栄西


■中央大学附属中学校(2022年)

法隆寺は日本を代表する仏教建築であり,世界最古の木造建築と言われます。
日本への仏教伝来および仏教寺院について記した文として,正しいものを次の①~④から1つ選びなさい。

①『古事記』と『日本書紀」のどちらの歴史書にも,隋の皇帝であった聖明王から日本に仏教が伝えられたことが記されている。
②仏教の受け入れにあたっては,賛成派であった物部氏と反対派であった蘇我氏との間ではげしい対立が生じた。
③日本最古の寺院のひとつである飛鳥寺の本尊は,渡来人であった鞍作鳥によって製作された飛鳥大仏である。
④推古天皇の摂政であった聖徳太子は,みずからが天皇の位につくと,仏教中心の政治を進めるために四天王寺を建立した。



■日本大学藤沢中学校(2022年)

東大寺の大仏を造立するために各地を回って仏教を説いた僧を,次のア~エから一つ選び,記号で答えなさい。

ア:最澄
イ:空海
ウ:行基
エ:親鴛


■麗澤中学校(2022年)

仏教による政治の安定を目指し,国分寺や大仏をつくる命令を出した天皇は誰か答えなさい。


■逗子開成中学校(2022年)

12世紀ごろから難しい学問や修行を必要としない,簡単でわかりやすく,実行しやすい教えを説く新しい仏教が現れました。
これらの仏教のうち,阿弥陀仏を信じて念仏を唱えれば,だれもが救われると教えた浄土宗を開いた人物はだれですか。漢字で答えなさい。



■聖光学院中学校(2022年)

平安・鎌倉時代の仏教について述べた文として正しいものを,次のア~エの中から1つ選び,記号で答えなさい。

ア:唐で密教を学んだ空海は,比叡山に延暦寺を建立し真言宗をひろめ,のちにこの寺から親鸞・道元・日蓮といった各宗派の開祖たちが世に送り出された。
イ:空也は,鎌倉時代に浄土宗をひらき,念仏を唱えれば救われるという教えを説いて,踊りながら念仏を唱える踊念仏という方法で教えを
ひろめた。
ウ:浄土真宗は,阿弥陀仏をひたすら信じることを重要とし,自分が悪人であると自覚する人こそ救済されるとする悪人正機説が唱えられた。
エ:唐から伝わった臨済宗と曹洞宗は禅宗という宗派に区分され,座禅によって悟りを得ることをめざし,他力本願の教えを説いた。


■神奈川学園中学校(2022年)

唐招提寺を建てた人物と,その功績に関する説明文の組み合わせとして正しいものを,次のア~エより1つ選び,記号で答えなさい。
ア:鑑真-日本から唐へ留学し,仏教を学んだ
イ:鑑真-唐から来日し,仏教発展に努めた
ウ:聖徳太子-日本から隋へ使者を派遣し,隋の制度を学んだ
エ:聖徳太子-隋から日本へ留学し,仏教を学んだ



■富士見中学校(2022年)

1488年ごろから,現在の石川県にあたる加賀国では,仏教のある宗派の信者たちが地域の有力者たちと組んで守護をたおしました。この宗派を何といいますか。
漢字で答えなさい。


■横浜雙葉中学校(2022年)

奈良時代の天皇である聖武天皇が東大寺の大仏づくりを進めていたころ,人びとを率いて大仏づくりに協力した僧がいました。
その僧は農民に仏教の教えを説き,道路,橋,ため池などをつくって農民の暮らしを助けていた人物です。この僧の名前を漢字で答えなさい。

 

 

-----------------------------------------------------------



■□■□解答■□■□

■青山学院中等部(2022年)



■市川中学校(2022年)
(2番目)イ
(4番目)ウ


■神奈川大学附属中学校(2022年)
鑑真


■公文国際学園中等部(2022年)


 

■栄東中学校(2022年)



■専修大学松戸中学校(2022年)



■中央大学附属中学校(2022年)



■日本大学藤沢中学校(2022年)



■麗澤中学校(2022年)
聖武天皇


■逗子開成中学校(2022年)
法然

 

■聖光学院中学校(2022年)



■神奈川学園中学校(2022年)



■富士見中学校(2022年)
一向宗(浄土真宗)


■横浜雙葉中学校(2022年)
行基


-----------------------------------------------------------

 

中学受験に出る仏教」を含む『中学受験・社会(歴史編) 頻出用語・ポイントにしぼったまとめカード』は下記よりご購入いただけます。

 

 

『中学受験・社会(歴史編) 頻出用語・ポイントにしぼったまとめカード』は、首都圏国立•私立中学校152校、過去8年分の過去問を徹底的に分析し、極力覚えることを少なくするために、実際に出題された用語や重要ポイントにしぼってまとめました。

色や図をたくさん使用し、見やすさ、わかりやすさにこだわっています。

作業工程など詳細は下記を参照ください。
https://ameblo.jp/tekisei-kensa/entry-12717168557.html

 

 

 

 

ぽちっとお願い致します。(人気の記事も見られます)

その一押しが今後の励みになります。

 

にほんブログ村 受験ブログ 中高一貫校受験へ
にほんブログ村