肩こり解消のために肩甲骨周りをストレッチ・マッサージし過ぎるのは逆効果? その2 | 肩こり腰痛・スタイル改善専門パーソナルトレーナー北村智哉のブログ

肩こり腰痛・スタイル改善専門パーソナルトレーナー北村智哉のブログ

自分自身のカラダを変えていく事に必要な事とは?
運動・食事・・・様々な視点から原因と改善点をお伝えします。

おはようございます。

駒沢・飯田橋の姿勢・スタイル改善専門トレーナー北村智哉です。

 

 

今日は昨日の続きですね。

 

 

まだ昨日のブログを読まれていない方は、こちらからご覧ください。

 

肩こり解消のために肩甲骨周りをストレッチ・マッサージし過ぎるのは逆効果?

 

 肩こりにはエクササイズも必要です!

 

昨日の最後は、「肩甲骨周りにストレッチやマッサージをやりすぎると、肩こりはなかなか改善できないかもしれません。」とお伝えしました。

 

 

今日は、その解決方法をお伝えします。

 

 

まず、ここで皆さんにお伝えしたいのは、ストレッチやマッサージを受けることが悪いのでなく、必要以上に行なってしまうことが問題なのです。

 

 

これにより、リラックスしなくてもいい箇所が、リラックスしてしまい、筋出力が下がり、全体の筋力のバランスが崩れてしまうのです。

 

 

そして、これを考えつつ行うことは、まずはエクササイズです。

 

 

前回のブログで肩甲骨は、周りに筋肉が力を出していることで、肩甲骨の位置が保持できているということをお伝えしました。

 

 

その筋肉の力を引き出すには、エクササイズを行なっていくことが大事になります。

肩甲骨の位置をどのような位置に持っていくかによって、行うエクササイズも変わってきます。

 

 

例えば、肩がすくんでしまっていて、同時に肩甲骨が上に引き上げられている場合、肩甲骨の位置を下げる為、腰や背中下部の筋肉を使う種目を行います。

 

 

逆に肩が下がってしまい、少し肩甲骨の位置を上に上げたい場合、肩の種目を行います。

 

 

このように肩甲骨を持っていきたい位置によって、変えていくことが大事なのです。

 

 

そして、筋肉が張りすぎている箇所へストレッチやマッサージを行なって、バランスを取っていくのです。

このように整理していくと、当たり前のことなのですが、実際にこれができていない方が多いのです。



どうしても肩こりになってしまうと、真っ先にストレッチやマッサージと思いついてしまいます。



その考え方を少し変えてみませんか?

 

 

皆さんも、ただただストレッチやマッサージを受けるだけでなく、自分自身で少し身体と会話をして、自分の身体をしながらおこなってみては如何でしょうか?

 

 

 

只今、東京都・埼玉県(草加市・越谷市)内での新規クライアント受付中ですので、パーソナルトレーニングやカウンセリングにご興味ある方は下記のHPからお問い合わせください。 

 

姿勢・スタイル改善専門トレーナー北村智哉

 

 

お問い合わせ時にご質問をよく受けるものは、こちらに記載されていますので、こちらを参考にしてみてください。 

 

 

 

駒沢・飯田橋の姿勢・スタイル改善専門トレーナー北村智哉