「黒田バズーカ」炸裂で韓国経済窮地 | rxtypeのブログ since 2012

rxtypeのブログ since 2012

日本経済の一番の問題はデフレ予想です。

こちらの記事
黒田バズーカ2で世界的に株高・・・ただし約一カ国を除く
と内容がかなりかぶりますが、大事なことなので繰り返します。


さすが夕刊フジ
--------引用ここから--------
「黒田バズーカ」炸裂で韓国経済窮地 ウォン高進み輸出産業に大打撃 (1/3ページ)
2014.11.04

 「黒田バズーカ第2弾」が3連休明けも強烈な威力を発揮した。4日午前の東京株式市場は、黒田東彦(はるひこ)総裁率いる日銀の追加金融緩和を受けて日経平均株価は大幅続伸、一時、1万7000円台を回復した。海外の為替市場でも一時1ドル=114円台まで円安が進んだことで窮地に追い込まれたのが韓国経済だ。朴槿恵(パク・クネ)政権は輸出企業の業績を悪化させる円安ウォン高対策を指示していたが、木っ端みじんに吹き飛ばされた形だ。
(略)
追加緩和を受けて対ドルだけでなく、対ウォンで円安ウォン高が進んでおり、3日には一時1円=9・4ウォン台と2008年8月以来のウォン高水準となった。韓国銀行(中央銀行)は10月15日に利下げを行ったことでいったん1円=10ウォン台までウォン安方向に押し戻したのだが、黒田バズーカの前にはひとたまりもなかった。
--------引用ここまで--------
「黒田バズーカ」炸裂で韓国経済窮地 ウォン高進み輸出産業に大打撃 - 政治・社会 - ZAKZAK

 てゆうか、今までの円高・ウォン安が異常なだけだったんですけど。本来の姿にちょっと近づいただけです。そして、この程度で終わりだと思われても困ります。
投資は詳しくないですが、日銀からの通貨供給が14%~33%程度増える上、アメリカの量的緩和も終了するなので、ソロスチャートとかを考えると余裕で120円はいくでしょう。おそらく130円ちかくまではいくはずデス。140円までいっても別に驚きません。実際、黒田バズーカ1では70円台から100円台まで3割くらい、円安が進みましたよね。この時はFRBも量的緩和をしていたのにもかかわらずです。
 韓国経済、心配ですねー、あー心配心配(全力で棒読み)

 まあ、言わずもがなですが、日銀vs韓銀と考えると、日銀の圧勝のようです。規模も資金量が違うし、そもそも、今までが異常な円安円高だっただけなので、ちょっとのことで円安に振れやすいからです。

 韓国も日銀の真似をして追加緩和すればいいんですが、韓国の場合、日本と違ってヘッジファンドの餌食になるおそれがあるので、簡単に通貨安競争に参加できないらしいです。
それは、唯一の頼みの綱だった日韓通貨スワップ協定を、くだらない反日プライドのために断ってしまったからです。日韓通貨スワップ協定があったときは、日本円という世界最強の信用を有する通貨とゴミクズのようなウォンの通貨を簡単に交換できたので、安心して金融緩和ができたのです。
 しかし、残念ながら(棒)、今はこの日本円の信用は利用できません。この信用のバックアップがなしに金融緩和をすると、韓国のような小国は、アジア通貨危機のときのようにヘッジファンドに売り浴びせを受け暴落し、海外へ資金が逃げ出す(キャピタルフライト)可能性があるようです。たぶん。(投げやり)

 反日が国是の国ですから、まあお好きにどうぞって感じですね。日本は関係ありません。勝手に反日しながら苦しんでください。

 アジア通貨危機のときに助けたのに1ミリも感謝されなかったし、もうどうでもいいです。

古かったですね

↓↓↓拡散のためクリックorツイートお願いします

社会・経済ニュース ブログランキングへ
読者登録もお願いします