木下康司が9割 | rxtypeのブログ since 2012

rxtypeのブログ since 2012

日本経済の一番の問題はデフレ予想です。


伝え方が9割の「強いコトバをつくる5つの技術」を木下康司さんの名前を広めるために応用してみます。
伝え方が9割/ダイヤモンド社

¥1,512
Amazon.co.jp

※あくまでネタです。「伝え方が9割」には、もっとちゃんとしたことが書いてます。
木下康司さんを知らない人は木下増税でググってください。

①サプライズ法──超カンタンだけど、プロも使っている技術
  あ、木下康司
  びっくり財務省、木下康司
  そうだ、財務省木下康司
  ほら、財務省木下康司
  実は、財務省木下康司
  凄い、事務次官木下康司
  信じられない、木下康司
  財務省木下康司!

②ギャップ法──オバマ氏、村上春樹氏も使う心を動かす技術
  ①最も伝えたい言葉を決める→木下康司
  ②伝えたいコトバの正反対のワードを考え、前半に入れる→安倍首相
  ③前半と後半がつながるよう、自由にコトバを埋める
  「これは安倍首相の勝利ではない。木下康司様の勝利だ。」

③赤裸裸法──あなたのコトバを、プロが書いたように変える技術
  「木下康司様が好き」→
  「くちびるがふるえている。木下康司様が好き」

  顔は?のどは?くちびるは?息づかいは?目は?肌は?頭のなかは?手のひらは?指先は?血のめぐりは?

④リピート法──相手の記憶にすりこみ、感情をのせる技術
  「木下の木下による木下のための政治」

⑤クライマックス法──寝ている人も目をさます、強烈なメッセージ技術
  「これだけは覚えてほしいのですが、消費税は木下増税です」
  「ここだけの話ですが、消費税は木下増税です」
  「他では話さないのですが、消費税は木下増税です」
  「誰にも言わないでくださいね、消費税は木下増税です」
  「これだけは、忘れないでください、消費税は木下増税です」
  「一言だけつけくわえますと、消費税は木下増税です」
  「ワンポイント・アドバイスですが、消費税は木下増税です」
  「3つのコツがあります、1つ目が消費税は木下増税です」

↓↓↓拡散のためクリックorリツイートお願いします

社会・経済ニュース ブログランキングへ
読者登録もお願いします。