![]() | 97年の逆襲―国家破産か、超食糧危機か (1996/10) 浅井 隆 商品詳細を見る |
320兆円の国債があるから1997年に日本は破産する
↓
破産せず。超食糧危機も起きず。
■2003年、日本国破産 浅井隆(2000年)
![]() | 2003年、日本国破産 対策編―YEN(円)と国債が紙クズとなる日が近づいている!? (2001/05) 浅井 隆 商品詳細を見る |
この国の異常事態に政府がとった行動は、融機関救済のための
公的資金導入、景気回復のための公共事業や予算のばらまきなど、
とにかく金を使うことだった。
その「ツケの先送り」による国家破綻は、けっきょくはすさまじい
インフレ、大増税(消費税20%以上)となって国民を襲う
↓
破産せず。すさまじいインフレも起きず。
■国債暴落 (中公新書ラクレ) 高田創、住友謙一(2001年)
![]() | 国債暴落 (中公新書ラクレ) (2001/11) 高田 創、住友 謙一 他 商品詳細を見る |
国債格下げなどをきっかけに、実態から乖離したマーケットの
不安感拡大に由来する値崩れする
↓
この書籍発売後の格付けの推移
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPTK081127820120523
フィッチ
AA+ → A+ へ3段階引き下げ
ムーディーズ
AA2 → A2 へ3段階引き下げ
S&P
AA+ → AA- へ2段階引き下げ
このように格下げしたのに国債暴落せず。
暴落するどころか、逆に高騰中。
■最後の2年 ― 2007年からはじまる国家破産時代をどう生き残るか 浅井隆(2005年)
![]() | 最後の2年 ― 2007年からはじまる国家破産時代をどう生き残るか (2005/08/24) 浅井 隆 商品詳細を見る |
2年後にせまった経済大激動。1ドル=200円時代がやってくる。
金利が暴騰し、円が暴落する中であなたの生活は?
↓
1ドル200円どころか、逆に円は高騰し70円台に突入。
金利は史上最低の0.7%台に突入。
■200X年日本国破産IMF介入 森 智紀(2007年)
![]() | 200X年日本国破産IMF介入 (2007/04) 森 智紀 商品詳細を見る |
夕張市の破産のような厳しい現実は、県や市町村のレベル
ではなく、国のレベルで起ころうとしています。
↓
破産せず。IMF介入も起きず。
むしろ日本からIMFへ多額の資金を拠出。
■2012年、日本経済は大崩壊する 朝倉慶(2011年)
![]() | 2012年、日本経済は大崩壊する! (2011/07/07) 朝倉慶 商品詳細を見る |
2011年の夏から2012年の秋までの間に、この想像を絶するような
国家破綻の波が、大津波となって我々に襲いかかってくる
↓
リミットまであと数ヶ月ですね。
まだ騙され続ける人がいるのでしょうか。
<各著者の主なプロフィール>
浅井隆:海外ヘッジファンドを売ることが本業
高田創:みずほ証券投資戦略部長
住友謙一:みずほ証券金融市場グループ金融商品部副部長
森智紀:海外ファンド投資投資家、株式会社グローバルレポート顧問
朝倉慶:証券会社に3年勤務し、独立。顧客向けに発行する経済レポートで生計を立てる
↓クリックお願いします

人気ブログランキングへ