Canon EOS7DMarkIIで撮った写真① | TypeB カメラ写真の物語 ドリフトラジコン始めました

TypeB カメラ写真の物語 ドリフトラジコン始めました

色々な機材で撮影した写真をアップしたり、カメラやレンズのあれこれ使用感想等を好き勝手に書くブログです。
あとドリラジ始めました。

こんに、いえ こんばんは。 ^^

 

7DII写真ですが、鳥系から貼るかレース系から貼るか迷いましたが、月から貼ります。

といっても1枚だけですから。^^

 

羽田空港から月

この月は羽田空港で夜の旅客機を撮っていた時の合間で撮った月の写真です。

 

トリミングはしていません。600㎜レンズに×2エクステを着けて換算1920㎜で撮っています。

倍コンを着けた割には良く撮れていると思います。

私はNikonとCanonで同じような撮影をしてきていますが、テレコンや接写リング、マウントアダプターなどを介した撮影はCanonの方が耐性が高いと感じています。

両社とも倍コンなどを着けた場合、当然に画質も劣化しAFも鈍くなるのですが、Canonの方が劣化が目立たないように感じています。

 

『超望遠は男(女子も?)のロマン』なんてことを書いてみたりします。^^

約8年前からカメラを始めてからずっと超望遠撮影に魅力を感じて今日まで続いています。

 

うん、やっぱり月の写真1枚だけっていうのも寂しいですね。

 

 

鳥さんを貼ってみます。 ^^

羽田空港の雀君

これは羽田空港で撮った雀です。まあまあの写りです。

 

 

平和島のカモメ?君 うみねこ君?

これは平和島ボートレース場にて カモメかうみねこですね。頭が裏返って面白いです。^^

私、実は鳥は全然詳しくないのです。

 

 

平和島のカモメ?君 うみねこ君?

これも上に同じです。ぎゅっとつむった目がかわいいです。^^

 

 

江ノ島のトンビ君

とんびです。とんびだけは合間ではなく、とんび撮りとしてとんび撮りしています。

江の島によく行きます。江の島のとんびは生存競争が激しいのか羽の傷んだ個体をよく見かけます。中には尾っぽが全くないのとか。カラスともよくバトルしているのでカラスのせいかもしれませんね。

 

 

江ノ島のトンビ君

とんびは比較的ゆっくり飛んでいるので撮りやすい鳥では有るのですが、撮りやすいとはそのままでは魅力があまりない写真になりがちです。

写真って、撮る時にどこかに苦労が有る方がいいと思っています。

 

 

江ノ島のトンビ君

この写真は普通に飛んでいる写真です。が、×2エクステを咬ますだけで普通に飛んでる写真でも、まともに撮るのに苦労します。この苦労な所が私は好きなのです。^^

 

 

江ノ島のトンビ君

今回、7DII写真数枚を過去写真から選んだのですが、選んだ鳥系は全て×2エクステを使用した換算1920㎜写真ばかりでした。なんでかなぁ?と思いましたが、考えてみたら7DIIを使って写真を撮るのがほぼ修行と考えていたからでした。

はなから綺麗に、とか良い写真を、とか考えて撮っていなかったのでした。

 

じゃ、他のカメラの場合は? 

 

あ、全く一緒だった...