ここだけの話ですが、1日限定喫茶店、やってみました | 人生後半★今更だけど、やってみた

人生後半★今更だけど、やってみた

コスプレ・推し活・ビジュアル系!サロンを15年運営してきた私が、45歳で美容師・理容師の国家試験にW合格しました。「変身のプロ」から「国家資格保持者」へ。「今更かな?」と思いながら新しいことに挑戦した体験記


 

1日喫茶店をやってみました。
 
 
ずっとやってみたかったんですよね

 
みんながちょっと寄って
クスっと笑えて交流や待ち合わせができる
ほっこりカフェ

 
実際にやってみて、
私のカフェやりたいのゴールは
 
美味しいコーヒー紅茶じゃなくて
出かける理由になる場所
それを作れたら!
というのがゴールだとわかりました。

飲み物を工夫して作って
おもてなしすることより
 
空間全体をプロデュースを考える方が
楽しかった。



 
喫茶店をやることになった発端は
 
突然コーヒー専門店の喫茶店を
借りれることになったから
 
ひとりでやってみるつもりだったけど
 
 
突然現れた「コーヒーと猫が好き」な
キニーさんという方とふたりで
開催したんです
 
キニーさんは、
何年も前から知り合いだけど
コーヒーと猫が好きということは、
ついちょっと前に知ったという流れでした


キニーさん
 

素敵なカフェを借りました

ポピー談話室というレンタルスペースです


開店前の私

キニーちゃんの、猫食器コレクション
 
 
さて、終わってみて、
喫茶イベントを
今後もしていくかどうか?
 

1日喫茶店が終わってみて、


飲食店って
考えることが多くて
めんどくさいなって思った。


飲食店やってる人、すごいわ

弟が、もつ鍋屋やラーメン屋の立ち上げとか
やってたんですが
よくやってたな!
ってすごく感心した。



自分でカフェで接客をするより
プロデュースする方が断然良い。
 

そんな私がやれて、
しかも、
やりたい事って、何かあるのかな?


と思ってたけど、
それがあることに
気づきました!
 

それをやるためになら
また喫茶イベントやりたい。
 
 
そのことに気づけたので
喫茶イベントやってよかったです。
 
データって大事。

やってみないと
真のデータは集まらないと思う

 

喫茶店の後は、同じお店で
クリスマス会をしました。

猫ちゃんに扮したみんなが
スタッフとして
切り盛りしてくれました。

愛してる!