《美容学生向け》美容師国家試験★筆記「今から勉強するなら?」の答えは「点数取れるものから!」国試 | 人生後半★今更だけど、やってみた

人生後半★今更だけど、やってみた

コスプレ・推し活・ビジュアル系!サロンを15年運営してきた私が、45歳で美容師・理容師の国家試験にW合格しました。「変身のプロ」から「国家資格保持者」へ。「今更かな?」と思いながら新しいことに挑戦した体験記

今回は、美容師国家試験の筆記対策についてです。

 

 

学校の授業以外に、

筆記の勉強をまったくしていない方が

効率よく勉強できる方法を考えました。

 

 

特に、通信生の方は

学科の授業数が少ないので

試験が近くなってから

筆記の勉強に取り掛かる方が多いです。

 


通信制だった私も

筆記の勉強は

試験の1ヶ月前からはじめました 爆

 

 

で、実際に勉強を始めると

悩むことはこれです

 

 

 

筆記の勉強するなら

まず、何から手をつけるのがベストか?

 

 

 

そして、その答えはこれです!

 

 

「確実に点数取れるものから」

 

 

 

では、

確実に点数が取れるものは何かというと。。。

 

 

「衛生管理技術の計算式」

 

の出題でーす!

 

 

 

こういうやつね

 

 

毎回は出題されないけど

たびたび出るんですよねー

 

 

 

数式を覚えておくだけで

出題されれば

確実に1点取れます。

 

 

 

 

何から手をつければいいか全くわからない方に

おすすめします。