今年の自衛隊イベントの遠征回数は減らすけど、外したくないイベントは幾つかあります。
4月からの次年度予定は多くはまだ未発表だけど、早くも公表されているものもいくつかあるねぇ…
たぶん次年度の最初は駒門駐屯地の創立記念行事が4月5日…公表はされてないけど4月の第一日曜日に実施されるのが恒例だし、旅行会社の日帰りツアーも募集が始まっています。
3月20日の松島基地で行われる聖火到着式…一般公開があるのか判らないけど?基地の外からでもブルーインパルスは見たい…
5月24日は富士総合火力演習、東千歳駐屯地創立記念、丘珠駐屯地の航空ページェントと魅力的なイベントが3つ重なっている…例年8月末の総火演が5月って…オリ・パラ? 静岡で行われる競技って自転車だっけ?
そして7月19日に行うと2/11に発表された千歳基地航空祭。 航空祭で絶対行きたいのは(雰囲気が好きな)千歳と那覇だけど、千歳も遠征のために宿を確保するのが難しい…三沢や小松だと宿確保は超難関…
で、予定日が出たのですぐさま宿を探してみたけど…千歳市内および千歳近隣のホテルはほぼ空室無し…まだ2月なのに例年以上の混み具合! なんだろ、週末だけでなく平日すら全く空きがないんだけど……札幌ならまだなんとか…
さて、画像が無いのは寂しいので千歳での思い出の画像をいくつか…
① 千歳航空祭は毎年欠かさず行っている訳じゃないけど、今までで1番印象に残っているのは2011年…まだ東日本大震災の影響が強く残っている時期でしたが、飛び回るF-15に元気を貰えましたねぇ…珍しく天気も良かった。
② その2011年の千歳には302SQのF-4が1機だけ里帰り…展示飛行を行った後に祝福のバケツシャワーがありました。この機体(345号機)のラストフライトだったんです。この後に用途廃止となり、今は千歳基地のゲートガードとして保管されています。
③ 2009年10月に米空軍のサンダーバーズが極東ツアーで来日して、千歳は15日(木)の午前中に一般公開で飛行展示をしてくれました。千歳の場合は航空祭とは別日で行われたためサンダーバーズ以外の展示はありませんでした。この後17日の浜松はパスして、18日の三沢は見に行きました。
三沢の時は航空祭のメインとして飛んで天気も良かったけど…千歳は雲が多かった
④ 2009年の航空祭は8月。天気はイマイチでしたが救難隊は頑張った…UH-60Jを3機使っての飛行展示。3機も展示に使ったのはこの時と翌年だけだったと思う…たしかこの時の隊長が元ブルーじゃなかったかな?
FIN