ファンシードリルを行っている時に最初に上がったアラート機が帰ってきました…
続々とアラート機が帰ってくるので移動もできない…しかも、最後の機動飛行を行うF-15の列線はスグ近く…
14:00を過ぎると最後の展示となる機動飛行の準備が始まってしまい…この日は地上展示を全く見てないけど…まぁ、良いかな?(^_^;

午後の那覇基地。あれだけスクランブル発進があったのにエアーフェスタは相変わらず長閑な雰囲気…来年からは新滑走路の運用が開始されるので今後どんなエアーフェスタが行われるのか?気になるところではあります(たぶん、殆ど変わらないと思うけど?)

最後の機動飛行展示を行うデモ機がランプアウト。午後は逆光になりますが背景が空だけなので…空母に載ってるみたい(^_^;

着陸した「JAL DREAM EXPRESS 90」とお留守番のF-15J 959号機の2ショット。

瀬永島のリゾート施設を背景にデモ機が離陸。瀬永島も航空機の撮影ポイントだけど…最近行ってないな…

一応は機動飛行展示なんですが…実施するのはターンと…

タッチ&ゴーだけです。滑走路1本で民航機の離発着が頻繁で、しかも航空管制をしているのは国交省となれば派手な飛行展示は難しいでしょう…

展示を終えて帰ってきたF-15。ありがとうございました!

204SQは飛行隊旗を持ってお出迎え…204SQは2009年までは百里基地に所属していた飛行隊なのでイーグルヘッドを見ると懐かしい感じがします。
エアーフェスタもこれで終了。東京には翌日帰りなので急いで戻る必要がありません…一旦、空港に行って休憩&食事…空港レストランでも食べられる好物「アグーの網焼き」でお腹も満足できました(^-^)
翌朝は10時の飛行機で帰るのですが往路と同じ機内食付き…空港に着いたら外来機の帰りを狙うファン&マニアが多数いましたねぇ。
で、帰りの飛行機では珍しく窓際席でしたので変わりゆく空港の景色を見ていたら…
搭乗機の前にRF-4Eが離陸寸前!…さすがに声は出しませんが心の中で「ウオォォォ!」って叫びました…持参していたコンデジの唯一の出番だった(^-^;
RF-4Eの離陸を特等席(正にファーストクラス!)で見送ってからの帰宅になりました…
そして次週は新田原です。
FIN