入間航空祭にて… | type-hideのブログ

type-hideのブログ

自衛隊イベントをメインに、アチコチで見たこと、撮ってきた画像を綴ってみたいと思います…が、イベントが無いので今はFF14の世界を楽しんでます。

11月3日は入間航空祭…だったんですが、昨日の好天がウソのような曇天。

という訳でテンションが上がらない…YS-11が見れるのはおそらく今回が最後だろうとは判っているんですが出掛ける気が薄い(^_^;
 
せめて他の航空祭では見ない方が多いブルーくらいは見てこようとお昼前に自宅を出発。入間基地は西武池袋線の稲荷山公園駅と直結しているので行くのは簡単。
 
輸送力もバスとは比較にならない…10両編成だし、航空祭の日は6~7分に1本は電車が停まるし…それもあって入間航空祭のの混雑は最大級(ターミナル駅の通勤ラッシュ並み)
 
展示機前は分厚い人壁があるので近寄る気にもならなかった…なのでブルーの離陸待ち。第4区分くらいはやってくれるだろうなぁ…あれ、5・6番機も普通に離陸…
 
という事で第5区分となりました…視程はそこそこあったと思うんですが、雲が低すぎたんでしょう?
 
デルタ・ダーティ・ローパス。もう…殆どモノクロ写真(^_^;
 
リーダーズ・ベネフィット・ローパス。これに似た編隊課目で「ライン・アブレスト」というのがあるのだけどT-4ではやってない…見た目の割に難易度が高いからかな?
 
ポイント・スター・ローパス。以前、松島航空祭ではブルーは午前・午後の2回飛んで、午前は訓練飛行として編隊課目を飛行展示してましたが、今はどうなんでしょう?(最近は松島に行ってないから判らない…なんで総火演と同じ日なんじゃ!)
 
スワン・ローパス。スワンというよりバルキリー(XB-70)じゃね?(^_^;
 
グランドクロスローパス。この編隊はT-4になってから展示されるようになったと思う。前任のT-2では機体が細長いので見栄えが良くなかったのかな?
 
2ライン・ローパス。以前は「シックス・カード」って言ってたような気がする? 「ファイブ・カード」もあるけど…
 
ピラミッドローパス。私の直ぐ後ろに居たオバサマが「晴れてたらもっと綺麗に見えるのにねぇ」と仰ってました…晴れてたらこの課目は見れないですけど(^_^;
 
ツリーローパス。これをダーティー形態で行うと「クリスマス・ツリー」になるんですね。
 
フェニックス・ローパス。東日本大震災以降に多用してきた編隊。ブルーインパルスも82年の大事故で解散の危機を乗り越えてきたチームということを知っているファンにとっては別な意味で感慨深いです。
 
ここでサッサと撤収しようとしたのですが…エプロンがら出られないという状況(;_;) 来場者数は12万人を超えていたそうですが入間にしては少ない方です。
 
30分くらいかかりましたがエプロンを抜けてしまえば、それほど混雑はしていません…1度に1,000人以上を運べる電車の強さです…自宅には16時には帰れました。
 
航空祭本番の画像は散々な結果でしたが、予行が好天だったので良しとしましょう(^_^;
 
さて、関東付近の陸自イベントは中止になっているので、しばらくは大人しくしてます…