後は訓練展示の模擬戦ですが…内容はほぼ例年通りなので、いつもよりシャッター速度を若干遅くして撮ってました。
偵察バイクで敵の状況を探ります。偵察用バイクには新旧あるそうで旧タイプにはキックスターターが付いてるけど新タイプにはキックスターターが無いそうです…じゃあセルモーターが使えなかったら?…押駆けだそうです。
99式自走155mmりゅう弾砲の援護射撃…遠いなぁ…(っていうか、今回のポジション取りでは仕方ない)
他の駐屯地イベントで見られるような展示は奥の方でやっていて、90式戦車も一部は空包射撃を行っているのですが、遠いし射撃のタイミングが全く判りません(;_;)
土埃で見えなくなることも多々あります…こうなると敵味方識別が難しいのでは? 湾岸戦争でT-72相手では無敵だった米軍のM1A1エイブラムス戦車がフレンドリーファイアで損害が出たのも判る気がする…
92式地雷原処理車からロケット発射。東千歳は2発を実射します(最近は)
ラストは恒例の全車突撃…先陣は第73戦車連隊。次々に走ってくるので撮るのも大変です(^_^;
増援部隊は第72戦車連隊が務めました。こちらも豪快に走ってきます。
終わってみると…第72戦車連隊だけでも約1個中隊分の戦車が走ってたんかい!
戦車の撤収を見届けてから装備品展示エリアに移動…友人とはここで判れて、そこから千歳駅行きのシャトルバスに乗って帰りました。
結局5000枚くらい撮ってましたね…当然ブレてる画像も多かったけど、疾走感のある写真も撮れたので満足…
FIN