今年の自衛隊記念日の行事は海自が行う観艦式。日程は10月頃だろうけどロゴマークとキャッチフレーズの募集が既に行われている。
ずぅ~っと昔に1度だけ知合いに連れて行ってもらい観閲艦(DDH-143しらね)に同乗させてもらった記憶はあるのだけど…その時に見れた護衛艦は現在では殆ど残ってない。
2019年度では観閲艦はどの護衛艦になるのかな? 新型汎用護衛艦(DD-119あさひ)の参加があるか?という興味はあるけど、個人的には式典中に実施される観閲飛行でF-35B導入準備をしている空自の301SQも参加してくれないかなぁ…もちろんF-4で。(米海兵隊がF-35Bで参加と言う可能性もあるけど)
陸自の中央観閲式、空自の航空観閲式は招待券が無いと中に入ることは出来ないけど、観艦式は一般公募で参加艦艇に乗ることが出来る。事前訓練も含めるとチャンスは3回…まぁ、当選したら当選したで艦の出航前に横浜、横須賀、木更津に行かなきゃならないけどね。たぶん応募開始は6月くらいと予想している…。
2014年4月に行われて横須賀の街がカレー難民でパニックとなった「護衛艦カレーナンバー1グランプリ in よこすか」の時に撮影。艦隊訓練のついでに行われたイベントですが護衛艦が15隻も揃うだけで嬉しかったです。流石にもう横須賀で開催されることは無いでしょうね…。
ところで今年は4月末に天皇陛下退位・皇太子さま即位、6月末に20Gサミットが行われるから警備期間はイベント自粛になるでしょうね…北海道の陸自駐屯地の記念行事開催日に影響が出そうです。空自の静浜基地は早くも航空祭開催日を5月19日とHPで発表してるけど…絶対どこかとButtingするな。今年こそは東千歳駐屯地と鹿追駐屯地の記念行事日程が同じ日にならないように…
2017年の鹿追駐屯地記念行事の時の画像。戦車大好きな人にとっては外せないのが東千歳と鹿追の駐屯地記念行事。開催されるのは例年4月末~5月末の間ですが、北海道の4・5月はまだまだ北風が冷たい時期で毎回凍えるような寒さなんだよなぁ…