アーミングエリアに行ったF-15はスグに戻ってくる訳では無いので…周囲の機体を試し撮り…
本当は近くで撮りたかったブルーインパルスの列線。基地照明と空港に着陸する民航機の前照灯がバックライトになりました。
民航機のタキシングする時の前照灯をバックライトにエプロンに残っているF-15を撮ってみました。F-15には格納庫からの照明が殆ど届かないので民航機の明かりを利用するしかないかなぁ?

離陸するANAのB737-500スーパードルフィン。同じ速度で動いているならともかく加速してますからね…数枚連写しましたが何とか見れるように写せたのは1枚のみ

滑走路に向かうJALのB777をバックに駐機しているF-15を正面から撮ってみます。B777とB737で撮ってみました…旅客機がどれだけ流れるか判らないけど…面白いかな?と思った…う~ん、面白いのか?コレ??

F-15が戻ってきました。タクシー灯がやたら明るいのでまともに正面から撮ったら機体は真っ黒に写ります。2番機のタクシー灯の光が1番機に当たると良い照明になります。
ランプインするF-15。停まっているように見えるけど車輪止を持った整備員が居ない…

2機とも駐機位置に戻りました。他の航空祭では見れない光景を見せてくれる那覇基地の隊員達に感謝です。

出迎えのパイロットが204SQの隊旗を持って来ていました。304SQもそうですが那覇ではF-15が配備になった頃から航空祭でも隊旗を見送り/出迎えに使うようにまりました。

さて、もうすぐ19時なので、追い出さる前に夜間も展示されている機体を撮っておくことにします。
ちょっと離れたところに駐機しているE-2C。展示用ではないので微妙な位置にあるので手持ちで撮るのはかなり難しい…照明は近くに無いわ、望遠で撮らないとダメだわ…結局、全部ブレました(;_;)

隊舎近くに置かれていたF-2には十分な照明がありました。

同じくスポットライト的に照明が当たっていたF-4EJ改の特別塗装機。

2008年の那覇航空祭までは主役だったオジロワシ・ファントムですが、これが本当に最後になります。
ここで時間切れ。もっと見ていたいけど…那覇市内のホテルに向かいます。

まだ続きます。