勝田駐屯地・施設学校開設67周年記念行事 その4 | type-hideのブログ

type-hideのブログ

自衛隊イベントをメインに、アチコチで見たこと、撮ってきた画像を綴ってみたいと思います…が、イベントが無いので今はFF14の世界を楽しんでます。

訓練展示後にグランドの安全確認が終わると装備品展示のためUH-1JとAH-1Sが駐屯地グランドに着陸。空自の航空祭ではヘリでもこんなに近くには降りてくれないので結構嬉しい…

 

グランドとは別場所で作動展示を行う07式機動支援橋。作業はかなり自動化されているそうで…組立と言うより合体って感じがする…

 

装備品展示で1番人気はやはり戦車。専門知識が無くてもどんな兵器かは判るだろうし、強そうだし…

 

訓練展示には出てこなかった87式偵察警戒車は第1師団の練馬駐屯地から参加。展示場所に来るまでは珍しく風防を装着していました…直に見るのは初めて! 偵察隊に配属されると87式か偵察バイクを使うことになりますが、隊員にはどっちが人気があるのか?と尋ねたら…バイクだそうで(^_^;;;; 主兵装の25mm機関砲には目標自動追尾装置なんか付いてないから行進間射撃は出来ない?と思っていましたが、場合によっては走行中でも射撃を行うそうです。ただし、命中させるのは結構難しいらしい…

 

NBC偵察車は大宮駐屯地からのゲスト参加。観閲式のときに迷彩パターンが逆になっている車両を見たので、指定した車体塗装パターンを製造メーカーが塗ってくるのか?と思ったら、迷彩塗装は各部隊ごとで行っているそうです。

 

今回の装備品展示では超目玉となった03式中距離地対空誘導弾は下志津駐屯地からのゲスト参加。観閲式でも装備品展示されなかった(観閲行進には出てましたが)ので数が無いのか?と言うと…そんなことはないそうです。ただ北日本方面には未だ未配備。

 

売店エリアの一部風景。売店エリアには家族連れが多いけど、たぶん隊員家族が多くきているからなんでしょうね。去年に食べた肉粽のお店が今年は無かった…美味しかったのに(T_T)

 

FIN