第1特科団創隊・北千歳駐屯地開庁66周年記念行事 その4 | type-hideのブログ

type-hideのブログ

自衛隊イベントをメインに、アチコチで見たこと、撮ってきた画像を綴ってみたいと思います…が、イベントが無いので今はFF14の世界を楽しんでます。

さて、訓練展示です。
 
対艦ミサイル部隊が居るのだから、最初の目標は日本に上陸部隊を送り込んできた艦船または増援の艦船ということになりますが、脳内補完をしやすいように用意されたのがコレ…(^-^;;;;
 
88式地対艦誘導弾部隊の出動です。捜索・標定レーダーを伴うのは初めて見ました。
 
ミサイル発射機搭載車ミサイル発射機搭載車は2個中隊分8両が登場しました。誘導弾数は48発になります。
 
ミサイル発射機搭載車の発射態勢。
 
捜索・標定レーダーを小型トラックに乗せるのは良いとして、レーダー用の電源はどうするのか?と思ったら…可搬式発電機ですか。
 
敵艦艇を撃退した対艦誘導弾部隊は撤収です。う~ん、水道管を運搬するトラックに見えないこともない(^-^;;;;
 
敵航空部隊に備えて改良ホークを運搬ローダーから発射機に装填です。珍しいシーンだと思います。
 
UH-1は敵役で登場。ちなみに、OH-1のエンジン換装にはまだ時間がかかるみたい…
 
上陸した敵部隊がヘリボーンで侵攻してきます。
 
敵を捜索する87式偵察警戒車。この車両は第71戦車連隊本部の所属。
 
偵察用オートバイでも索敵します。
 
偵察用オートバイの隊員が接敵。89式5.56mm小銃の空砲射撃をしてくれました。
 
続きます。