練馬駐屯地創設67周年、第1師団創立56周年記念行事 その1 | type-hideのブログ

type-hideのブログ

自衛隊イベントをメインに、アチコチで見たこと、撮ってきた画像を綴ってみたいと思います…が、イベントが無いので今はFF14の世界を楽しんでます。

4月8日に練馬駐屯地の記念行事を見に行きました。ま、地元ですので自宅から1時間で行けます(^-^;
東京の23区内にあるので派手な展示は期待できないのですが、節目の年は模擬戦の展示をすることもありました。

 

まずは車両展示。16式機動戦闘車ですが…この車番は先週の駒門で展示されていた車両と同じ。

 

自衛隊には4台しかない輸送防護車のブッシュマスターは中央即応集団の装備。

 

東京で10式戦車が見れるとは…でも、駒門の第1戦車大隊は第1師団隷下の部隊。

 

練馬に駐屯している第1偵察隊の87式偵察警戒車。

 

珍しく105mm榴弾砲が展示されていました。攻撃用ではなくて礼砲用です。

 

観閲式準備ため隊員がグランドに入場してきました。

 

師団規模なので参加人員は約1400人だそうです。

 

部隊が多いので部隊旗もたくさん…

 

観閲官の巡閲。観閲官は師団長で観閲部隊指揮官は駐屯地司令(兼副師団長)。師団長の後ろの車には都知事が乗っています。

 

続きます。