第5旅団創立13周年 その2 | type-hideのブログ

type-hideのブログ

自衛隊イベントをメインに、アチコチで見たこと、撮ってきた画像を綴ってみたいと思います…が、イベントが無いので今はFF14の世界を楽しんでます。

戦車って基本的に野戦用兵器なんだから、それっぽい背景の絵が好き! 東千歳や鹿追では原生林をバックに撮れるけど…


帯広も建物等は比較的視界に入りにくいけど、訓練展示エリアに隣接している民地建物や自動車教習所が背景に入る場合があります。

 

観閲行進を終えて訓練展示に参加するため移動中の90式戦車と99式自走りゅう弾砲。

 

当初は台風の影響で雨天か?と思われましたが、幸運にも曇空で済みました。風も弱かったため空挺降下も実施されました。去年は晴天でしたが少し風が強かったためにトラブルありましたけど…

 

訓練展示はOH-6Dの偵察から始まりました。最近は飛んでいるOH-1を見ないですねぇ…

 

帯広駐屯地には飛行部隊として第5飛行隊と第1対戦車ヘリコプター隊があります。前日に雨が降ったおかげでダウンウォッシュで土埃が上がらないせいもあってか、割と低空でも機動してました。

 

展示だから見せ場を作らないと…でも、偵察バイクは隠密偵察が基本だから行動中に交戦しちゃいかんよねぇ(^-^;

 

一方、威力偵察用の87式偵察警戒車は味方部隊の先頭に立って、あえて戦闘を仕掛けて敵の様子を探るもの…

 

敵の配置が判れば特科部隊の出番。第5特科隊の99式自走りゅう弾砲は例年通りに2両が参加。

 

第5高射特科中隊の93式近距離地対空誘導弾。

 

続きます。