2つの気持ち | いつかハイヒールで歩きたい

いつかハイヒールで歩きたい

抗がん剤による末梢神経障害で、手足のしびれと付き合う日々。
今は、走れない、踏ん張れない、鈍い感覚でUGGとスニーカーがお友達☺
いつか前のようにハイヒールで颯爽と歩ける日を夢見てます。

毎日、ずっとひきこもって、できるだけ、「」でいようとしている。


何もしたくないので、足をあげて、テレビを流れるままに観るようにしている。


とはいうものの、


①気持ちが落ちるときダウンダウンダウン


 朝、目覚めたとき、手と足のしびれを感じた時、まだしびれているのね、

 このしびれはやはり現実なのね。
 

 お風呂に入るとき、もう、最後の抗がん剤から1カ月も経つのに、

 全く生える気配のないつるっつるの頭を見て・・・


 PCや新聞を読むとき(すごく視力が低下し目がかすんでしまったので)

 鏡に映る自分のシミだらけの浮腫んでいる醜い顔をみたとき、

 味覚障害で、何を食べても、おいしくないけど、無理して食事をしているとき

 

 生きてること自体、副作用を感じているけど、

 元に戻るの?ってすごい恐怖に苛まれる。



②気持ちが少し前向きになるときアップ


 が、ちゃんと体が根幹から整うまで、私が、ジタバタしないように、副作用で、

 動けないようにしているんだ。

 だから、いまは、このひきこもりを楽しもう!

  


ま、こんな感じで、できるだけ 「無」 でいるための環境を整えつつ


それでも、①が襲ってきます。


もう、本当に死にたくなります!


でも、まだ、死ぬことより生きてるほうが心身ともにラクなので、


「死」の選択肢はないけどね。


2012年は、カラダを整える年、力をためる年、


半世紀、カラダを酷使したんだから、1年くらい、こんな年が必要なんだ!


きっと・・・。


だから、時の流れに身をまかすのだ。



落ちた時には、自問自答します。


もし、元気だったとして

エポックな日々は送ってないよねはてなマーク

どんな日々を送っているか大体読めるでしょはてなマーク

多少テンションが上がることは起きるかもしれないけど、音譜

まぁ、大したことじゃない。あせる

未経験の出来事、そうそう起きないよねあせる

ひやっパンチ!とすることも、わくわくクラッカーすることも、

まぁ、起きないでしょうダウン

であれば、ひきこもりの日々でも、そんなに未練ないっしょはてなマーク

ひきこもりの毎日を嘆くな汗こんな環境でいられることを、感謝しなさい合格


そして、早く 「無」 になるように、自分自身で軌道修正します。