ウイークリーアブラキサン&ハーセプチン副作用まとめ | いつかハイヒールで歩きたい

いつかハイヒールで歩きたい

抗がん剤による末梢神経障害で、手足のしびれと付き合う日々。
今は、走れない、踏ん張れない、鈍い感覚でUGGとスニーカーがお友達☺
いつか前のようにハイヒールで颯爽と歩ける日を夢見てます。

ほんとにほんとにきつかったウイークリーアブラキサン&ハーセプチン 4クール終了して、


早いもので、22日が経った。(最後のアブラキサンからは、29日が経ったけどね。)


まだまだ続いている副作用あせるあせる


軽減されたものはなく、今でも苦しめられています。涙汗汗汗


個人差という都合のよい言葉で片付けられるのは、ほんと悲しい涙涙


ハーセプチン 150mg×16回=2400mg

アブラキサン 100mg×12回=1200mg が私のからだの中に4カ月かけて入れられた!



【今、飲んでいる薬】


① りりか125mg 朝と夜2回  しびれどめ


②ラシックス 20mg 朝1回   浮腫みとり


③プロテカジン10mg 朝夜2回 胃薬だが、しびれ軽減になるとのことで飲んでいる


④マグラックス25mg 朝夜2回(適宜) 便秘になるので、便を柔らかくするため


⑤アローゼン50mg×2 朝1回(適宜) 下剤(毎日飲んでも効かないな~)



【 副 作 用 】


① 味覚障害

  2クール終了したあたりから、今も変わらず

  ほぼすべての食物が本来の味ではない。

  特に、醤油系、コメがとてもマズイ。

  飲み物は、大丈夫になってきた



② 足首から先のしびれ

  リリカを飲んでいるため、感覚が鈍くなっているので、

  足が冷たいとか温かいとかの感覚jがない。

  足が指示通り動いていないので転ぶとかがおこるし、

  足がとてもふらつくので(りりかの副作用)、

  杖など支えてくれるものがないと、不安。

  

  りりかをのまないでいると、足に針が1000本刺さったような感じになり、

  靴下など足に触れるものがあると、針がぐいっと刺された感じになり、耐えられない。



③ふくらはぎ、足首、足の甲のむくみ

  一番酷いのは、足首。足首がとてもむくんでいるので、歩きづらくなっている。

  できる限り、足首をぐるぐる回したり、足を上げたりなど、むくまないようにしている。

  ラシックス(利尿剤)は、あまり効かない。



④指先のしびれ

  思うように、指が動かないし、しびれが酷いので、オペミスが多い。

  指先の皮膚がともかく痛いので、キーボードを打つことが、とてもしんどい。

  また、文字を書くことが、できなくなった。書けたとしても、大きな字でとても下手な字しか書けない。

  食器など、持ってるのに、勝手に落ちてしまったり、指の感覚も、弱いと思う。



⑤皮膚が薄くなった、唇周りの皮膚の神経麻痺

  毛がないのも要因だと思う

  皮膚が一皮むけてしまった状態

  肌に触れる下着は、やさしい生地でないと痛い


⑥顔の浮腫み

  日によって、むくみ具合が違う。

  もしかしたら、リリカの副作用で、むくんでいるのかな、とも思う。

  すっきりした顔に早く戻りたい。



⑦眼のかすみ?視力い低下?

  りりかの副作用なのか?まつ毛がないからなのか?

  眼がかすんで、見えない上に、視力が低下しているのがよくわかる。

  ここ2か月で眼鏡を2つ作ったけど、みえないです!



⑧顔のシミ

  皮膚が薄くなっているのに、わたし自身のケアが足りなかったのか?

  (病院では、そんな話は無かったので、いつも通りのケアしかしていなかった)

  頬がシミだらけになってしまった。

  これが紫外線によるシミなのか、化学療法によるシミなのか、よくわからない。

  近々、皮膚科に行ってみようと思う。



おまけ:ケモブレ的な現象

  ①旦那の給料日を忘れていて、各口座に引落分振替作業もしていなかったため、

   クレジットが落ちないという、30年ぶりの、私の人格を疑ってしまうような失態をしでかした。


  ②お年頃のせいで、徐々に、固有名詞が減り、代名詞に変わりつつあったけど、

   ほぼ固有名詞が出なくなった。


  ③物忘れが半端ない。 これって、治らないのか?←病気前の状態に戻らないのか?



ひきこもりの毎日です。あせる

夜になると、24時間スーパーに子供と一緒に行く。

足がむくまないように、足を上げて、テレビを観て一日が終わるという日々です。

再建のことも、今は動けず・・・・

副作用が、改善され、せめても、薬がいらなくなるまでは、ひきこもりの毎日を送ろうと思います。