8月27日、8回目/16の投与の日。
あまりに辛くて、主治医と戦って、心療内科に行けだの、精神安定剤を処方してくれたり、
そして、最後には、主治医も、わたしの性格を少し理解して、やさしくしてくれたこと。。。
を、ブログに載せました。
あの日に、看護師さんが、科学的根拠は無いけど、
「痺れが軽減されたよ」とか、
「少しラクだった」など、
諸先輩達が経験してよかったと評価を受けたもの、
とりあえず、やってみましょうよ、って言ってくれて
やってみたこと
①点滴中に、手と足の指先を冷やすと、痺れが進まない
②プロテカジンを飲むと、痺れが軽減される
(プロテカジンは、胃薬なんだけどね)
27日は、アブラキサンなしでハーセプチンだけだったし、
3日に投与したアブラキサンは、まだステロイドが効いているからかもしれないけれど、
しびれは進んでない気がする。
歩けないほどのむくみもないし・・・
とりあえず、やってみること大事だね。
薬を飲むlことに抵抗あったけど、薬の副作用がなければ、まずはtry!
ただ、実際には、明日あたりから、ステロイドが切れて、きつくなっていくのかもしれないけどね。
ただ、ひどくなったのは、
かすむ、半端ない視力低下、水分不足、涙がでない・・・
PCするのも、ディスクワークするのも、しんどいね。。。
なんとかしなくちゃ(T_T)
対策、よかったよ!って経験ある人、おしえてくださ~い!