猛暑が続く「土用の丑の日」、緑々手芸部に行ってきました~。
今のトコロ自分の持ち物でダーニングのネタが無いので、今回は母の所有物を持っていきました。
のれんとカーディガン。
先ずのれん。
割れの上の縫った部分がほどけていた。
布の端が少し裂けたような状態なのでそのままでは縫えない。
当て布で補強した後でほどけた部分を縫う事になりました。
当て布と縫い糸の選択でいつも頼りになる(と言うか、依存している)sawa部長。
合間に、自家製マルベリー(桑の実)サイダーと、蒸しまる2164の蒸しパン
当て布は少し歪んで縫い付けてしまいましたが・・・
ほどけていた部分は母が縫うので、Kの役割は終わり。
意外と時間を要したので、カーディガンは次回のネタとなりました。
先月の手芸部はコチラ
部長sawaさんのInstagram @sawasunsun
一生もんshop緑々のInstagram @midoriaoao