小さな看板で店へ誘っている。
入り口は結構派手。
店内はちょっと暗めで、テーブル席多数。
壁に向かった一人用席もある。
前面の棚に荷物が置けそう。
さてメニューは、と申しますと、お値段の割には何だか違和感がある量。
大体写真というのは盛りが良いので2~3割減で考えたほうが良いのだが、こちらはそんな事を想定するとお痛をします。
これだけ乗って、ナンは選択肢が多くて950円。
薄めのナンだけど、大きすぎて半分に切ってる~。
夢さんとKは(朝が遅かったのでナンを避けつつ)カレーは2種食べたくてCランチ(950円)。
インドライスで、キーマエッグと茄子とチキン(だったと思う)。
チキンテッカとシシカバブ
エッグキーマ(ゆで卵1個が埋もれている)
茄子とチキン(だったと思う)具がゴロゴロです。
話に夢中で、ご飯を減らしてもらうを忘れてました。
これは絶対に食べられない量
。
なので、カレーは端っこから控え目に食す。

なので、カレーは端っこから控え目に食す。
カレーはやたら油脂を使わず適量。
味もイイ♪
パラパラでちと固めのインドライス。
やっぱり長米がいいよねぇ。
やっぱり長米がいいよねぇ。
プレーンナンはあっさり系。
これでチーズナンなどにしたらお腹にたまるわ~(持ち帰りできるかな)
他の物も比較対象が無いので分かりにくいかもしれないけども、タンドリーチキン(手羽元)や野菜の大きさから想像してください。
チャイも美味し~

食後、あまり喉が乾かなかったし胃がもたれなかったのでいい味だったと思います。
さすがM田さんのお勧め店だ。
店内にたくさんある料理の写真があります。
このひよこ豆のカレーも美味しそう。
このひよこ豆のカレーも美味しそう。
でも本当にこの通りの量だったらお腹にたまるだろうな。
案の定食べきらなかったインドライス。
残りは持ち帰ることにした(容器代別)
厳重にパックをラップで包み、そして袋に入れて持たせてくれました。
厳重にパックをラップで包み、そして袋に入れて持たせてくれました。
帰宅して量ると、164g。
容器の重さを引いても約160gはあるはずだ。
これは冷凍庫に保管し、後日レトルトカレーのお供になりました。
これは冷凍庫に保管し、後日レトルトカレーのお供になりました。
だいたいお皿の半分くらいを残したので、一皿当たり300gあると思われる。
機会があれば又行きたいお店です。
D.カジャナ 呉服町店
所在地;福岡市博多区呉服町2-12 大江戸ビル1階
営業時間;ランチ11:00~15:00(OS.14:30)ディナー17:00~23:00(OS.22:30)
TEL&FAX;092-263-3953
定休日;無
所在地;福岡市博多区呉服町2-12 大江戸ビル1階
営業時間;ランチ11:00~15:00(OS.14:30)ディナー17:00~23:00(OS.22:30)
TEL&FAX;092-263-3953
定休日;無