”訓練”の言葉が大嫌い | 自閉症ひかちゃんといっしょ☆

自閉症ひかちゃんといっしょ☆

11歳の軽度知的障害の自閉症児を育てています。
ひかちゃんの風恐怖症を克服するべく療育してましたが
克服が難しく強風の時は薬で不安に対処しています。
普段はとても明るい性格でよく笑います。
聴覚過敏が強く特性も強いですが
家族で伴走して応援する日々です。

♡ご訪問ありがとうございます♡
ひかちゃんママと申します。
10歳の軽度知的障がいの自閉症児を育てています
このブログが自閉症のことを知ってもらえるきっかけになったら嬉しいです。

初めましてはコチラ
『♡はじめまして♡自閉症ひかちゃんママです』プロフィール  長男ひかりは、8歳、軽度知的障害を伴う自閉症です。ひかちゃんパパ30代関西で単身赴任頑張ってます。ひかちゃんママは30代介護のパートをしてい…リンクameblo.jp

 

 



自閉症とは‥
人との関わりが苦手
コミュニケーションが苦手
興味、行動の強いこだわり
の3つを特徴とした生まれつきの脳の機能障害です

 
ご訪問ありがとうございます。
ひかちゃんママです。
 
今日は「引き渡し訓練」がありました。
災害があった時に子供を受け渡しをする訓練です。
 
 
ひかちゃん、

避難訓練が大嫌いなので

それが影響しているのですが‥。
 
”訓練”と名のつくイベントが嫌い笑。おーっ!
 
 
 
今日も引き渡し訓練があるよと
伝えると
 
おーっ!「えーーーーー?」
 
おーっ!「何訓練〜〜!?」
 
とかなり動揺💦
 
 

避難訓練と違って

嫌な音が出ないのに

名前だけで嫌悪感満載真顔真顔真顔真顔

 

 

そうそう、訓練と練習って何が違うの?

って思って調べてみました。

 

 

訓練の「訓」は教え導くこと、「練」は練習を指します。

 教えこんで慣れさせ、身につけさせることが「訓練」。

 そのため、練習は自分から「する」ものであるのに対し、

訓練は他人に「させる」ものであるという違いがあります。

 

 

なるほど〜。

させるものなんですね。

こう言われると

なんか怖いですね笑笑

 

将来、

 

”職業訓練”

 

 

とか控えてるのに

響きだけで、ひかちゃん

 

 

 

 

真顔真顔真顔真顔真顔真顔真顔

 

 

 

こんな顔になってたらどないしよ。

 

 

 
 
 ランキングに参加しています。
1ポチで投票が入る仕組みになってます。
応援よろしくお願いします。 

↓↓ラブラブ!音譜


にほんブログ村にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ

 

        

           

">PVアクセスランキング にほんブログ村