[便所の落書き]体育会系ってなに、コミュニケーション能力一択でいいの | ちょこ象のブログ

ちょこ象のブログ

現在、ダイエット記事を中心に更新しております
くすっと笑える冗談や悪口を書いていきたいと思っております

体育会系ってなに、コミュニケーション能力一択でいいの


『住まいのダイエット』を2週分レビューしていて、その放送内容の出来の違いにいろいろと妄想を膨らませ、止まらなくなりました。


『住まいのダイエット』は、朝日放送の新番組で、一言で言うと、『素人断捨離番組』です。

  • 一回目が、案内人がU字工事、先生がやましたひでこさん
  • 二回目が、案内人が団長、先生が吉島智美さん

********************

 

ここからが妄想です。この二回の放送。
面子が違うのは、たぶん二手に分かれて撮影しに行って、
あがってきた”ブイ”の出来の良いほうから
放送したんじゃないかと思うんです。

 

そう書くと、やました先生の方が吉島先生より優れてるのか
って受け取り方になりそうですが、そうじゃなくて、
たぶんですが、一回目のほうについていったディレクターと
二回目のほうについていったディレクターの実力に
差がありすぎたんじゃないかと、そういう妄想が止まらなくなったんです。

 

********************


私がやったことは、
この二回の放送を見ながら、しっかり見て聞き取ってまとめるというより
テロップが出るたびに停止して、箇条書きにまとめて、それを見返した程度です
正直、手抜き作業です。
単純作業のみにとどめて、後は瞬間的に思いついたこと書いてまとめました。

一回目放送分のテロップは、書き出すだけで、要点や先生が
番組通して伝えたいことを簡潔に端的にまとめられていました。

 

ですが、二回目のほうは、同じように作業していて、
「ダメだこりゃ」ってなりました。

たとえるなら
『読書感想文がへたくそ過ぎる、要点を全く読み取れていない、国語が出来ない中学生』
要は、まとめのはずのテロップがまとめになっていなくて
的がずれてるんです。

 

そして、映像のほうも注意してみると、
たぶんですが、吉島先生が伝えたかっただろうところが、
なんか、編集で全部カットされてるんじゃないかって疑惑がプンプンしています。

 

かろうじてカットされずに残ってた、
【スッキリ】vs【楽しい】の部分を見て、
先生が悪いんじゃなくて
たぶん、こっちに付いていったディレクターが、
国語の出来ない、要点を読み取れないタイプの
実務の出来ないもしくは、まだ慣れてない人だったんじゃないかと
そんなことを思ってしまったのです。

 

********************

的外れな妄想で、間違っていたらごめんなさい。

********************


普通の人は、ここで妄想を終わらせるんですが。
おっさんは頭のおかしい粘着質なので、
自分の昔の職場環境であったことなどと重ね合わせて
いろいろ妄想を繰り広げます。


********************

 

先に述べた二人のディレクター(二人かどうかわかんないですが)

単に、実力派ベテランディレクターと新人ADでしたっていうのなら
まあ、それはそれでいいんです。
新人はいずれ成長しますから……。

でも、これが実は、どっちもベテランだったら、どうします
……考えたら、怖いでしょ。


でも、こんな怖い話が往々にして起こるのが、
日本の社会で、日本式新卒採用の現状から起こる現実でもあるんです。


********************

 

『体育会系ってなに、コミュニケーション能力一択でいいの』


俺って体育会系だから

上司からも好かれて順調に出世コースにのっている人に、こんな人多くないですか。

 

新卒の採用はコミュニケーション能力一択です
で、コミュニケーション能力ってなによ。
どうやって点数つけてどうやって、優劣見極めれるの。


昔からこの手の話をすると、
おまえは、ひがんでる。ねたんでる。って散々言われた。


でも、コミュニケーション能力一択っていって、
体育会系ばかりを好んで採用して、
仕事の成果を数値化したものより
自分が誘った飲み会に毎回出席して
場を盛り上げたかどうかを重視して
出世やボーナスに差をつける職場は往々にして存在する

いや、そういう会社のほうが多かったりするし
私は最近のビジネスの現場はしらないが、
たぶん、バブルの頃より
コミュニケーション能力という”偉いサンの好き嫌い”が
重視された、採用や人事考課が加速してると思ってたりする。

 

 


そういった人事考課が、
一番最初にあげた、
仕事の出来るディレクター
仕事の出来ないディレクター
の差を平然と生み出して、
出来の悪いほうも、放送にのせてしまう
クオリティにむすびついていくんじゃないかと思うんです。


国語力があるかどうか
まとめる能力や編集の能力があるかより
テレビのディレクターって
それこそ、コミュニケーション能力で
出世が決まる業界っぽいじゃないですか。

 

そんでももって、

私が『仕事が出来ないほう』と定義したほうのディレクターが

会社的に、社会的に『仕事が出来て出世するほう』のディレクターだったりする

そして、より出世して、自分の好みで採用して、人事評価する。

お~~~こわぁ~~~。

 

そんなことを
住まいのダイエットを2週分レビューしていて
妄想してしまい、止まらなくなってしまったんです。

 

********************

 

フジテレビでも、アナウンサーの採用で内部暴露されてたでしょう。

 

フジ女子アナ採用 「役員の好みで…」と佐藤里佳部長疑義
NEWS ポストセブン 4/6(木) 7:00配信

Yahoo配信 
ポストセブン 

 

大魔神、佐々木の長男がコネ入社とか
去年は藤井フミヤの息子もコネだと騒がれたし。

 

ちなみに次のフジテレビの社長に予定されているのは

遠藤周作の息子遠藤龍之介氏 だそうです。


********************

 

怖いのはね。

 

それでも、私の知ってる頃のコネ入社や裏口入学は
もっと恥ずかしげにひっそり行われてたんですよ。

 

それが、いまや、AO入試とか出来ちゃって
慶応とか、早稲田なんて、偏差値70台と40台が同じ土俵で入学したり
関西だと関関同立卒業予定の就活学生が
九九が出来ないとかアルファベット全部書けないとか
めちゃイケのテストじゃないんだからって

 

それでも、
無名大学のそれなりの子は落ちて
早稲田慶応の子が一次二次あたりの選考は免除されて
関関同立卒業予定のお馬鹿さんが採用されたりするんですけどね
もちろん関関同立のお馬鹿は面接受けが良い『喋りが達者』は必須ですが

 

早稲田慶応は、喋れなくても受かります。

それが、世の中のルールでしたし、
それは、たぶんおっさんがいた会社限定ではなかったと思います。


まあ、ブッラク企業だったんで、どうせ学歴の良い子は
ある程度でやめちゃう会社だったんですけどね。

 

********************

 

追記:

読み返して誤解を生みそうだったので、言い訳します。

早稲田や慶応や関関同立を馬鹿にしてるんじゃないです。

おっさんのいた会社を受けに来て、最後まで受け続けて採用される

これらの学校の卒業予定学生の質を察してくださいということです。

AOや内部進学や推薦や、いろんな準裏口で入ったこと通常入試で入った子の

質の違いが顕著すぎて、また、質のいい子は、早めに質のいい会社に流れるんで

結局、大学の名前だけで生きてるお馬鹿しか残らず、なのに偉い人たちは

おっさんが作成し採点したペーパーテストの点数を無視して

大学の名前だけで決めてので、だったら、5次とか6次まで選考してないで

とっとと決めて学生を楽にさせてやれって思っていただけです。

あと、神経質なぐらい学歴フィルターの作り直しをおっさんにやらせるぐらいなんだから

どうせ採らない大学の学生は、変に期待もたせず早めに開放してやれと思っただけです。

 

まあ、そんなお馬鹿でも、良い大学でた子は、

早めに逃げちゃうブラックだったんですけどね

 

********************

 

ところが、今の時代は、

入社時の割合が

|  通常入社 50%  |  コネ入社 50%  |

だったとしても、その後の人事考課も、コネ組み優先になったら、だんだん

|やめたやつ 30% | 通常残り 20% | コネ入社 50% |とかになって、

 

それも出世して上司になるやつは軒並みコネ組みになったら、

寒気するでしょう。

 

フジテレビにコネ無しで入社した人たちは、寒気どころではすんでないと思います。

 

だってね、努力して、頭角なんか現したら、

コネ組みの体育会系の飲み会大好き上司から

嫌がらせされて、足引っ張られて、やってもない責任押し付けられて、

降格されたり、左遷されたり、会議室に押し込められて反省文かかされんだよ。

『こいつ成長したら、俺の出世の妨げになりそうだから』って理由で

 

お~~~こわぁ~~~。


********************


あっちこちに話が飛んでまとまりつかなくなりましたが、
おっさんの妄想が、大間違いで、

もともとディレクターは同じ人なんだよとか
二人いたけど、片方は新人さんだったんだよ
っていう結果だったらいいなぁって思います。

 

『俺って体育会系だから』

そんな、”出世し続ける馬鹿”を量産し続け
かつ、人の育成を自分たちではしない
そんな日本企業は滅びればいいと思います。

 

実際にそうして滅びているのが、
フジテレビやシャープや東芝なんだろうと思います。

 

 

そんなところにまで妄想が派生して
夜眠れなかったおっさんのたわ言でした。

 

まあ、ほとんど自分の過去へのうらみつらみと

はじき出された社会へのねたみそねみです(笑

 


以上です。