稲刈りの時期が来ますよ? | 丸山流 農業ビジネスマインド
こんばんは。

急に梅雨っぽくなってきましたね。

雨、雨、雨です。

$丸山流 農業ビジネスマインド-あ
↑↑応援お願いします↑↑


にほんブログ村 企業ブログ 農業へ
↑↑応援お願いします↑↑

あれ?

梅雨って明けてましたっけ?

まぁどっちでもいいや。


さて早い物でもう半年が終わっていしまいました。


そしてもう稲刈りの時期がやってきました。

$丸山流 農業ビジネスマインド


もうすぐ秋ですね。


ってまったく季節感の無い話。


ぼーっとしてると本当に稲刈りの時期になってしまいます。


写真は去年の物なんですが、

コンバインで稲刈りをしている風景ですね。


機械化が進み効率は劇的に上がりました。

人類の進歩って凄いですね。


ただ地球の歴史で見ると

だいたい地球の年齢が46億年。

それを一年の年表にすると

イエスキリストが誕生したのは除夜の鐘が鳴る3秒前だそうです。

365日ある中で、365日目のしかも残り三秒。

それくらい人類の歴史は短いようです。


その中で農耕をするようになり、いろいろな文明が発展しこうして私たちがいます。

考えてみるとすごく昔からある物ですが

その尺度を変えるとすごく短くもなりますね。

ってそりゃ当たり前か。


今は本当に物があふれていて

スーパーに行けば目当ての野菜は手に入ります。

今じゃ当たり前になりましたが、良く考えてみると凄い事。


店頭に並ぶまでの苦労がなかなか伝わりにくい部分があるからこそ

安い物や、形の良い物が選ばれているのでしょうか?


野菜だけに限ったことではないですが、

何事も「過ぎる」という事は良くないですね。


物が溢れ過ぎた。

食べ過ぎた。

飲み過ぎた。


などなど。



とまぁかなりまとまりのない文章で申し訳ないです。

これからもよろしくお願いします。

じゃね♪


メッセージはこちらから

随時募集中です。

読者登録はこちら