あさ、目覚ましの音で目を覚ます。

↑↑応援お願いします↑↑

↑↑応援お願いします↑↑
さいきん睡眠時間を削るようになり
確実に睡眠に「質」という物があるのを感じる。
おなじ睡眠時間なのに
明らかに目覚めや体の調子は違う。
今日はいい天気だなぁ。
そうだ、散髪にでも行こうかなと考えていると
ふと思い浮かんだことがある。
「天気が良ければ美容院が儲かる」
とはまさにこの事だなぁと。
風で桶屋が儲かったみたいな言い方だ。
実際は予約してあるんだから
天気だろうと悪天候だろうと行くという事には変わりない。
今日はそんな美容院での出来事を書いて行こうと思う。
僕は美容院の鏡がすごく嫌いだ。
美容院では大きな鏡があり
嫌でも自分の顔が見える。
少し太ってきた顔
あごのラインにげんなりする。
なぜ美容院の鏡が嫌いかって?
単に自分の顔を見るのもあまり好きではないのだが
鏡越しに、美容師さんの目を見て話さないといけないからだ。
いっそのこと美容師さんの顔をしっかり見ながら話したい。
顔をそむけるとすごく迷惑そうなので、目線しか動かせられない。
それが嫌いな理由だ。
そう思ってるのは僕だけか?
そもそもずっと坊主で、美容院に行く機会がなかったため余計にそう思う。
ただ、二回目にして感覚を思い出しつつ
美容師さんとのトークを楽しんだ。
今日はすごく忙しそうにしていた。
担当の人は大忙し。
約1.7人分見ないといけないので申し訳ない気分なった俺はお人好しか?
そんな事を思いつつ、
トークをしていると睡眠時間ってどれくらいか?
と言う話題になった。
そこである共通点があった。
自宅が農家だという事。
話が飛び過ぎてると感じたと思うが、
きっと気のせい。
その改行した所に見えないかな?
僕には見えているよ。
あぁ、なんかこの書き方疲れたから普通に書きます。
「小説を意識してみたの巻」
でした。
で、
実家が農家という事で少し農家のイメージあるあるを話しました。
朝が早い。
後継者の問題。
農家の嫁にはあまり行きたくない。
(農家に嫁に行った方が見ていたらすみません。決して偏見ではないです。)
などなどです。
美容師さんの家では主にリンゴの観光農園をしているようで、
他には桃や柿をやっていると言っていました。
詳しい売上までは知らないが、
現状は結構厳しいと言っていました。
やっぱり「売上」は大きな課題です。
そして、聞きました。
「ぶっちゃけ、普通に儲かればやります?」
って。
そしたら
「やる。やっぱりそこじゃない?」
って。
貴重な意見ありがとうございます。
あぁ、やっぱり困ってるんだなとすごく感じました。
そして生産者と消費者が思っていることに
ギャップがありますね。
昨日のバラの質問に答えていただいた方ありがとうございました。
その記事はこちら。
昨日の例で話します。
バラ1本200円。
高いですか?
安いですか?
と言う質問でした。
答えてくれた数は
統計を出すには信憑性も何もない数ですが
「妥当だ」
「安いです」
と言う意見でした。
正直丸山はビックリしました。
生産者は1本200円じゃバラは売れないと思っています。
でも現実は?
そうではなかったですね。
きっと
「高けぇよ!!!もっと安くならないの?」
と思う方もいたはずです。
人間と同じで万人ウケすることは不可能に近いです。
なので、
ホントにその値段で良いんですか?
と言う消費者に販売してあげたらいいと思います。
そういう情報交換が出来たり
生産者と、消費者をつなぐ場所。
ホームページの開設をします。
紙に書きだしてどういった形にするかは出来ました。
後は作って行くだけですね。
ただここからがすごく問題なのです。。。
すぐに完成という形にはなりませんが、少しづつ作って行こうと思います。
もちろん、あなたの協力が必要。
こういった形が良いとか
是非、家の農園を載せてくださいとか
こういう野菜が欲しいとか
なんでもいいです。
もちろん応援のメッセージでも。
アメブロのアカウント持ってない人は
左にある問い合わせフォームから。
アカウント持ってる人は
メッセージからよろしくお願いします。
なんでもいいです。
あなたの貴重な意見を聞かせてください。
すべて見させていただきますので。
じゃね♪
メッセージはこちらから
随時募集中です。
読者登録はこちら