第174通常国会は16日、150日間の会期を終え閉会する。鳩山由紀夫前首相の退陣による中断に加え、早期の参院選日程を組みたい政府・民主党の意向で会期を延長しないため、16日成立見通しの2法案を含めても政府提出法案は63件(新規)中37件の成立にとどまる。成立率は58.7%で、大学紛争などに揺れた68年12月召集の通常国会(佐藤栄作内閣、55.8%)に次ぎ、通常国会としては戦後2番目の低水準となる。

【図解付き】マニフェスト達成度合いは?民主党政権の通信簿

 与党が重要法案として衆院で強行採決した郵政改革法案や国家公務員法改正案は廃案。衆院で審議中の政治主導確立法案や労働者派遣法改正案などは継続審議となる。

 議員立法では、夏の参院選からインターネットの選挙利用を解禁することで与野党が合意していた公職選挙法改正案が時間切れで提出できなかった。第二次大戦後に旧ソ連のシベリアやモンゴルに強制抑留された日本人に特別給付金を支給するシベリア抑留者支援特措法案は、16日の衆院本会議で成立する見込み。【大場伸也】

【関連ニュース】
シベリア特措法:超党派で今月国会提出へ 元抑留者の悲願に光
余録:シベリア抑留特措法
【関連】菅首相:早期衆院解散を否定 参院代表質問
<写真特集>第94代首相に 菅直人氏の歩み
社民党:福島党首「菅内閣の生みの親」? 亀井代表と会談

労働基本権、見直しには影響提示を=海外事例を紹介―人事院年次報告(時事通信)
“ショタ”サイト活発化で警察当局が本腰 歪んだ性に走るマニアたちの告白(産経新聞)
<はやぶさ>ヘリ捜索隊、カプセル発見…豪の砂漠に着地(毎日新聞)
「蓮舫」は通称、本名「村田蓮舫」だって(読売新聞)
<口蹄疫>西都市で新たに感染の疑い 289例目(毎日新聞)
 改正臓器移植法が7月に全面施行されるのに合わせて警察庁は、運転免許証の様式を変更し、裏面に臓器提供意思表示カード(ドナーカード)と同様の記入欄を設けることになった。7月17日以降の発行や更新から新様式の免許証が交付される。

【免許証詳細】


 新たな様式の免許証は、裏面の備考欄を小さくして空いたスペースに、臓器提供の意思を問う3つの質問項目や、提供したくない臓器の種類に「×」を付けて選択する欄、親族優先提供を希望する際にその旨を記入する特記欄、本人の意思であることを確認する自筆署名欄が設けられる。

 警察庁では1999年に、ドナーカードの記載内容をシールにして免許証の裏面に貼り付ける形での普及啓発を試みたが、シールの存在が十分に知られなかったこともあり、利用は広がらなかったという。今回は様式そのものを変更することで、一律に免許証にドナーカードの内容が記載されることになる。
 警察庁によると、2008年現在で運転免許証を所持している人は約8050万人。更新のサイクルが一巡する15年には、すべて新様式に切り替わる。


【関連記事】
新規の心臓移植実施施設に9病院を審査
夫から妻へ「親族優先」の角膜移植が終了―改正法の一部施行後初
ドナーカードの記入不備・矛盾は「意思表示として無効」―厚労省作業班
臓器提供の意思、約半数が「決まらず・不明」―1000人アンケート結果
改正臓器移植法のガイドライン案を公表―厚労省

<トイレ監禁>次男の体重40キロ未満だった(毎日新聞)
<歴女>おすすめはこの3冊! さよなら、おじさん史観(毎日新聞)
民主代表選 菅氏つかず離れず 小沢氏と連携慎重(毎日新聞)
菅氏が出馬表明=4日に民主代表選-後継選び本格化(時事通信)
<工業団地汚職>幸田町議へ贈賄、2被告認める 名古屋地裁(毎日新聞)
 気象庁は24日、西日本などに大雨をもたらした低気圧が紀伊半島付近の海上を東に進む影響で、北日本(北海道と東北)で25日にかけ大雨になるとして、河川のはんらんや土砂災害などに警戒を呼び掛けた。
 気象庁によると、この低気圧は25日には東北地方の太平洋沿岸を北東に進み、同日夜には北海道の南東海上に達するという。
 北日本では25日にかけ、雷を伴う1時間に30ミリの激しい雨が降る見通し。北日本太平洋側での、同日午後6時までの24時間予想雨量は多い所で150ミリになる。
 また北日本では25日にかけ、東北の太平洋側で最大風速20メートルが予測されるなど、海上を中心に風が強くなり、26日にかけ大しけとなる見込み。 

【関連ニュース】
時事ドットコム天気予報・関東甲信越の天気
時事ドットコム天気予報・東北地方の天気
時事ドットコム天気予報・北海道の天気
時事ドットコム天気予報・東海地方の天気
時事ドットコム天気予報・近畿地方の天気

【風】体調より「感染差別」が不安(産経新聞)
福島氏罷免の可能性強まる、社民に連立離脱論(読売新聞)
児童ポルノ誘導で新たに7サイト削除依頼 警視庁(産経新聞)
麦わら帽子 生産が最盛期を迎える 愛知県蟹江町(毎日新聞)
普天間移設、負担受け入れ知事ゼロ…本社アンケ(読売新聞)