お仕事でカワサキ用のブツ 2品のお相手 | 退職してバイク電装屋

退職してバイク電装屋

自分のDUCATI SS900ieやKATANAⅢ型カタナのメンテ,お仕事のバイク電装作業中心のブログ。
バイクのほか車,家族,趣味のネタを掲載してます。

5月、春ツーに行ってきました。

 

上手く走れなかったけど、楽しかった。

 

で、帰って来て、自動車税が・・・

 

2月にドゥカの車検、5月にレガシィの車検、そして自動車税。

(ノД`)・゜・。

 

2月~5月で税金もろもろと強制保険の合計は、¥14万弱

(仕事用のカブ君含む)

 

昔より強制保険料が下がったから良いけど、高いよ~。

 

ボヤいても仕方ない。 仕事のブログに移行します。

 

仕事でカワサキ用のブツ 2品のお相手をしました。

 

まず1つ目。

 

カワサキジャンクションボックス

カワサキのジャンクションボックスです。

 

搭載バイクはザンザスで、ジャンクションボックスには何タイプか

ありますが、これは1番構造が簡単な4ヒューズタイプ。

 

ご依頼の内容は、「ライトが点灯しなくなるので、内部のリレーを

交換して欲しい」とのご要望です。

 

やった! 以前、依頼をもらってリレーを仕入れたけど、

依頼が取り消しになった時のリレーが使える。 (^_^)v

 

裏蓋のカシメ

裏蓋留めのカシメをドリルでさらって、

基板リレー取替前

基板を引っ張り出します。

 

基板リレー取替後

ハンダを外して、OMRON製に交換して、リレーの動作と5個の

ダイオードチェックをしたら、基板の作業は終了。

 

基板を樹脂のパッケージに収め、裏蓋を固定したら、再度回路の

チェックをして、作業終了です。

 

ザンザスでご来店いただき、お引渡し。

 

お客様側で、その後の取り替え機能確認で、無事機能したそうです。

めでたし めでたし。

 

続いて、今度もカワサキ用のブツ。

 

ZZR1100フューエルセンサ

こちらはZZR1100のフューエルレベルに使われている、センサー部分。

 

ご依頼の内容は、画像を見ても分かる通り、

「配線が切れたので接続して」と言うものです。

 

配線切断箇所

右側のアース端子は、切れたコネクター配線側に端子を付けて、

白線はハンダ付けもできますが、引き替えようかと思っていました。

 

はじめて見ると、配線も保護チューブも熱劣化で硬化していて、

保護チューブに電線を通す事はできないし、電線は曲げると

被覆が崩れそうです。

 

配線2本とも取り替える事にします。

 

配線切離し

配線を切り離して、

新配線接続

保護チューブを通した電線を接続。 絶縁処理もします。

 

コネクタ端子上げ

メインハーネス側のコネクターも取り付けて、コネクター側で

センサーの抵抗を測定。

 

ちゃんと3~110Ωほどに変化する事を確認。

 

こちらもお引渡しですが、タンク裏の配線はエンジンの熱を受けて、

思った以上に硬化,劣化しているのだと認識した作業でした。

 

 

 

 

 

 

 

おしまい