時間がたっぷりあるので、RH250の・・・ | 退職してバイク電装屋

退職してバイク電装屋

自分のDUCATI SS900ieやKATANAⅢ型カタナのメンテ,お仕事のバイク電装作業中心のブログ。
バイクのほか車,家族,趣味のネタを掲載してます。

今週はあまり仕事が無く ( いや、いつもの事だけど )、

時間がたっぷりあるので、RH250のあるものを作りたいと思います。

 

現在進行中のキャリア関係ではありません。

 

オフ車の乗り方で、クラッチは指2本掛けか、できれば1本掛けが

常識らしいですね。

 

だけど、、、、

 

我がRH は指3本掛けないと、レバーが引けません。

 

どうにもクラッチが重いのです。

 

でも、レバーやワイヤーに問題はありません。

 

クラッチ組み立て完了

以前、エンジンを組み立てていた時に、クラッチレリーズのラックギヤに問題を抱えていましたが、ここはパーツが無いので、改善のしようが

ありません。

 

それとは別に、この排気量にしてはクラッチスプリングのバネレートが高いように感じていました。

 

で、バネのイニシャルを少し下げたいと考えています。

 

そのために必要なのは、

 

そう、ガスケットです。

 

長い前置きでしたが、今日はそのガスケットを作ります。

 

RH250は不人気者なので、ガスケットを安く入手するのは難しいのですが、それでも¥1800 (送料込み)ぐらい。

 

でも、ガスケット材の在庫が手元にあるので、作ってみる事にしました。

 

プリンター印刷型紙

エンジンO/H時に、ガスケットキットを購入しましたが、それをスキャナで記録していました。

 

プリンターで1:1比で出力し、スティックのりを使ってガスケット材に

貼り付けます。

 

内側くり抜き

内側の一番大きな面積をくり抜き、

冷却水穴他くり抜き

続いて、冷却水経路とエアブリード経路をくり抜き。

 

ネジ穴ポンチング

今度はポンチを使って、ネジ穴を抜きます。

 

外側切離し

外周をハサミで切って、型紙を剥げば出来上がり。

 

本当に使えるか、保証はありません。

 

合わずに使えなかったら、その時点でネット購入になるかな?

(;^_^A

 

 

 

 

 

 

おしまい