カタナS3のマフラーサポート | 退職してバイク電装屋

退職してバイク電装屋

自分のDUCATI SS900ieやKATANAⅢ型カタナのメンテ,お仕事のバイク電装作業中心のブログ。
バイクのほか車,家族,趣味のネタを掲載してます。

今回はカタナS3のマフラーサイレンサーサポートの作成です。

 

前回試作したサポートは残材利用で小さくて、サイレンサーの根元しか支持できなかったのでボツ! σ(^_^;)

 

サイレンサーの中央部分を支持するよう、長い物をアルミ材から作ります。

 

まず形取り。

サポート型紙

上が厚紙で位置関係をとったもので、下がボツ品。

 

新旧位置関係

取り付け位置を合わせるとこんな感じ。

 

強度的には問題ないと思うんですが、取り付け位置にかかる曲げモーメントが厳しいように思えます。

 

使用するアルミ材はこちら。

アルミ板

前回、サッポロ二番さんのシフトペダルを作ったときの残材です。

 

これを使ってしまうので、サッポロ二番さんから別タイプの作成依頼が来ても、もう応じられません。

 

上のアルミ材を、いつものバンドソーで切り出しますが、前回帯鋸刃を折ってしまい在庫の鋸刃に取り替えましたが、この鋸刃、以前チタンパイプを切断した時のもので、全然切れません!!(T▽T;)

 

鋸刃を購入しなきゃ!!

 

今回は切れない鋸刃で無理やりアルミ材を切断(無理やり切っているので摩擦熱で火傷しそう)し、フライスで加工。

 

加工後表

こちらが表面。

加工後裏

そして裏面。

 

角を丸めるのは、手持ちのフライスで出来ないので、店に持って行ってベルサンで削る予定です。

 

仮付け

長くなったので

仮付けするとこんな感じ。

 

まずますです。

 

スプリングは

接続パイプを溶接付けしているので、スプリングフックの間隔が広がっています。

足りない分はステンレスの短芯線で作り、長さ不足分の足しにしました。

 

引く方向があまりよろしくありませんが、ま、大丈夫でしょう。(;^_^A

 

仮付け2

全体はこんな感じ。

 

位置はかなり中間寄りになりましたが、これ以上は無理でしょうね。

 

ガソリンが空なので、予備タンコック位置でガソリンスタンドに向かいつつ、試乗してみます。

 

ガス満タンで、ちょっと近所のコーナーを走ると、音は低くなったんですが、開けると結構音量は大きいような気が・・・

 

加工に時間が掛かったのでS3はしばらくぶりですが、慣れているせいかドゥカより操りやすい。

 

ドゥカに比べると加速も良いし、前傾,低姿勢の脅迫感も小さいので楽です。

 

ただし、ごく低速時を除けば! やっぱり重いです!(ノ◇≦。)

 

あと30kgぐらい軽けりゃな~ 言うことないんだけど。

 

このあと、アルミ材の角を取るため、もう1度外して加工をします。

 

 

 

 

 

おしまい