久しぶりにカレー作り | 退職してバイク電装屋

退職してバイク電装屋

自分のDUCATI SS900ieやKATANAⅢ型カタナのメンテ,お仕事のバイク電装作業中心のブログ。
バイクのほか車,家族,趣味のネタを掲載してます。

久々にカレーを作ることにしました。

 

私は独身時代が長く、実家を離れ一人暮らしの時期もあったので、以前はよく料理をしていたのですが、結婚してからは嫁が料理してくれるので、すっかり料理をしなくなりました。

(料理しない代わりに換気扇掃除等は買って出ますが・・・)

 

土曜にスーパーに買い物に付き合った際、安いばら肉(88円/100g)があったので、「カレーを作るか」と嫁にコール。

 

日曜に朝連から帰って一休みしていたら、「カレー作るんでしょ」と言われ思い出し、午後からカレー作りです。

 

では私のカレーの作り方です。

 

材料

材料は、豚ばら肉(500g程度)とたまねぎに、にんにく、しょうが、鷹の爪、銘柄の分からないカレーペースト、市販のカレールーが主な材料です。

 

ばら肉は脂身が多目のほうが、煮込んだときに脂身がおいしくなるので、赤身,脂身が半々ぐらいの肉を選びます。

 

肉の下味

豚ばら肉は角切りにして塩コショウし、少し置いておきます。

 

赤身,脂身が半々と書きましたが、今回は脂身が少な目かな?

売ってるときの断面だけだと分からないんだよね。(_ _。)

 

にんにく,しょうが

玉ねぎ1個を千切りにして、にんにく,しょうがはみじん切り、鷹の爪は適当に切ります。

 

瓶入りの香辛料は皿に出して合わせておきます。

 

香辛料は適当で良いです。

私は、ブラックペッパー,オールスパイス,クローブ,カルダモン,タイム,セージ,ガラムマサラ,シナモン,コリアンダー等を入れています。

 

ルー1

多目の油ににんにく,しょうが,鷹の爪,カレーペースト、香辛料を入れてから火をつけ、香りが上がったところに、

ルー2

玉ねぎの千切りを入れます。

 

みじん切りにする人もいますが、千切りで十分です。

(手抜き、手抜き)

 

ルー3

玉ねぎがしんなりしたら、この材料は鍋に移します。

 

飴色までしません。

飴色にするのは時間が掛かるし、手がくさくなるんだよね。

 

肉1

フライパンを洗わずに、油を足して塩コショウした肉を焼きます。

 

ばら肉なので、脂身を下にして焼き、

肉2

全面に焦げ目が付いたら、梅酒等でフランべします。

 

昔は高温でフランべしてましたが、火が出たときに換気扇のフィルターが燃えたので、最近は火を入れません。(;´▽`A``

 

焼いた肉を鍋に移したら、またしてもフライパンは洗わず、

玉ねぎ

油を足して八つ切りした玉ねぎを炒め、少し色が変わったら鍋に移します。

 

そう、入れる具材は何でも炒めるのです。

 

できれば、市販のカレールーも炒めたほうが良いのですが、別容器を汚さなければならないので、これはやめています。

 

ここで、汚れたフライパン

フライパンを

水を入れて沸かし、汚れを取ります。

 

汚れと書きましたが、肉と玉ねぎほかの旨みが付いていますので、木ベラでフライパンの表面を良くこすり、旨みをお湯に移したら、先ほど炒めたものを入れた煮込み鍋に入れます。

 

こうすればフライパンも綺麗になって、洗う手間も少し短くなります。

 

水を入れ

材料が入った鍋に適量水を足し煮込みます。

 

ここで市販のカレールーを入れてはいけません!!

 

肉がまだ硬く、玉ねぎも柔らかくないのに、ルーを入れてしまうと、煮込むときに焦げやすくなります。

 

少し煮込んだら、

牛乳ほか

コンソメの素,牛乳,粉チーズ,インスタントコーヒーなど、冷蔵庫等にあるものをどんどん入れます。

 

有れば、サラミ,ジャム,焼肉のたれ,ラー油,コチュジャンなんかも良いですね。

 

この段階で味見をすると、味の薄~い、苦くて辛いスープと言ったところ。

 

あんず漬け

目の前に少し悪くなりかかった杏のシロップ漬けがあったので、刻んで入れました。

 

火をつけては沸騰させ、火を消して冷ましを繰り返し、少し肉が柔らかくなった頃から、市販のカレールーを少しずつ入れます。

 

私はカレールーにジャワカレーを使います。

 

何故なら、1箱で作れるカレーの量が多いからです。(^∇^)

 

皆さんはお好みのカレールーを使ってください。

 

初日終わり

夜になり、カレールーがひと欠片入ったところで、今日のカレー作りは中断です。

 

(一夜明け)

 

朝、昨日作りかけのカレーに火を入れます。

 

朝イチでまず火を入れましょう。

食中毒菌が繁殖して悪くなるのを防ぐためです。

 

カレールーが入っているので、鍋底に焦げができないよう木ベラで底をこすりながら暖めます。

 

再度火入れ沸騰、冷ます途中にカレールー追加 を行い、味見をしながら繰り返します。

 

味が良いと思われるところで止め、必要に応じ味を追加します。

 

今回は酸味が足りなかったのでレモン汁と、油分が足りなかったのでサラダオイルを追加しました。

 

辛すぎたらヨーグルトを足しますが、今回はこのまま。

 

私のカレーは、表面に油が分かれて浮くぐらいが好きです。

 

できあがり

さあ出来上がり。

 

ですが、少し置いて市販ルーの粘りが消えた頃が私の食べごろ!

 

2日目になると香辛料の刺激が飛ぶので、スパイシーなカレーが好きな方は、この段階になってから粉末香辛料を足してください。

 

昔は暖めて(煮込んで)は食べを、3日ほど繰り返していましたが、最近は嫁が早々と冷凍するので、煮込みが進みません。

 

食べ初めて3日目(作り始めてから5日目)になると、具材がほとんど形が無くなり美味しいんだけどね!

食中毒にはご注意ください。

 

 

おしまい