こんにちは。いつもありがとうございます。

商業出版エージェントの にのまえ遼です。

 

 

=================================================

今月の『無料出版企画書作りサポート』、残り1名様となっています。

 

『出版社のハートを射抜く企画書』シリーズを読んだけど…。

 

どうも上手く読者層を絞り込むことができない!

自分のメイン資源以外の資源を洗い出せない!

企画書全体をどう纏めたらいいのか分からない!

…という方は、是非、ご活用くださいませ。

 

お申し込みは、こちらから。

=================================================

 

 

え~っと…。

20年ぶりくらいに真面目に書くブログを再開したですが、ひとつの山場である『出版社のハートを射抜く企画書』シリーズ部分を書き終えて、ちょっとほっとしております。

 

ちょっと今回から、数回にわたり、この20年のネット業界と出版業界の関係性について、ざっくりになりますが、お話しさせていただきたいと思います。

 

たぶん、皆さんが商業出版をする参考になると思うので、少しだけお付き合いください。

 

 

 

今らか20数年前、メルマガブームがありました。

 

インターネットが普及していく中で、

メルマガで、自分の知識や技術、ノウハウや体験を発信する人が、どんどん出てきたのです。

 

 

それまで、何かを学ぶには、本を読むのが主流。

でも、出版をしている人は、世の中で凄い結果を出した人ばかりだったんですね。

 

確かに、凄く勉強にはなるけど…。

やっぱり凄い人なので、自分が同じことができると思えない…という負の側面も、正直あったと思います。

 

ところが、メルマガを出している人の主流は、自分と同じような立場の人たち。

 

別に、事業で大成功しているわけではない。

接客販売の仕事をしてて、接客で商品を売るノウハウは持っている。

それも、全国トップになれるレベルではなく、地域一番くらいになれるノウハウ。

 

そういう、自分と同じような立場だけど、

自分より少しだけ、何かに優れた部分を持っている人の話は、

多くの人に共感されたし、「これなら自分でもできる」と思われたのでしょう。

 

事実、メルマガの読者は急激に増えました。

 

 

そして、この頃、出版社も気が付いたんです。

誰もが凄いと思う実績を出している人の知識や技術、ノウハウや体験の本でなくても「売れるんだ!」と。

 

この頃から、全国トップのセールスマンや、上場企業の社長といった凄い肩書が無い人の本でも、出版されるようになったんですね。

 

 

私も当時、メルマガを発行していたのですが…。

メルマガで読者数が多い友人のところに、どんどん出版社からオファーがかかりました。

 

そして、ネットの世界だけでなく、世の中でもメジャーになっていったのです。

 

 

 

ただ…。

ビジネスになるところには、人が集まります。

 

 

それは、読者だけでなく…。

 

メルマガを発行する人も、

そして、メルマガ発行者をターゲットにビジネスをする人も

 

そうすると、メルマガ登録者数を増やすサービスなどが出てきまして…。

結果、内容は薄っぺらいのに、登録者数だけが多いメルマガも増えちゃったんですね。

 

あっ。

誤解が無いように言っておきますと…。

登録者数を増やすサービスを活用することを否定しているわけはありません。

 

メルマガを使って、ビジネスの発展を考えている人にすれば、広告費のようなものですから。

 

ただ、問題は、内容が薄っぺらいのに、広告費をかけたことで、登録者数だけが多いメルマガが増えちゃったという現実なのです。

 

 

料理は美味しくないのに、広告力だけで集客すると…。

一時期、お客さんは増えても、結局、「あの店、美味しくないよね」という評価が広がってしまい、お店は衰退してしまいます。

 

マーケティングを学んでいる人なら分かると思うのですが、

商品力が低いと、どんなにマーケティングを駆使しても、中長期的に見ると、売れるお店や会社にはなれないのです。

 

 

で、ある時、出版業界が、このことに気が付いちゃったんです。

「この発行者、メルマガの登録者数は多いけど、内容は無いよね…」と。

 

それでどうなったのかというと、長くなってきたので、続きは次回にさせていただきますm(__)m

お楽しみに。

 

 

===============================================
出版をして「しまった!」と後悔しないために、
まず、「自費出版」と「商業出版」の違いを知っておこう!
バックナンバーはこちら
===============================================
出版の企画ってどうやって考えたらいいの?
企画書を作る前に知っておきたい、魅力的な企画を考える5つ発想法
バックナンバーはこちら
===============================================

商業出版エージェントって

はてなマークどんなお仕事はてなマーク

出版企画書って

はてなマークどう書けばいいのはてなマーク


↑↑人気ブログランキング、投票お願いします!(クリック)

 

■商業出版無料相談専用メール
商業出版を前向きにお考えの方、お気軽にご相談ください。
ninomae313@gmail.com