ちっちゃなロマン "ケサランパサラン”  「かあさん 僕のあの帽子どこへいったのでせうね?」 | 養護教諭 続けてよかった  ~私の実践~  ~つれづれ~

養護教諭 続けてよかった  ~私の実践~  ~つれづれ~

養護教諭として学校に37年間勤務しました。退職してその37年間を振り返り記録として留めています。また、その時々に感じた事を綴っています。

”「母さん 僕のあのケサランパサラン どこへ行ったのでせうね?」”

 

 

「母さん 僕のあの帽子 どこへ行ったのでせうね?」

 

西条八十の詩で始まる「人間の証明」(1976年)は 森村誠一の長編推理小説が原作ですが 

 

角川書店で映画化され 社会現象ともなり 大ベストセラーとなりました。

 

ジョー山中さんが歌う映画のテーマ曲もよかったですね。

 

 

 

「母さん 僕のケサランパサラン どこへ行ったのでせうね?」?????

 

                                       

 

 

2月に入り我が家の庭では綿毛が見られなくなり寂しいです。泣くうさぎ

 

 

今回 「ケサランパサラン」について きちんと? 調べる事にしました。うさぎ

 

植物? 生物? 地球外生命体?(それはないね!)キョロキョロ爆笑

 

 

 

 

                                                                    <    ウイキペディアより抜粋 >

 

ケサランパサランは 江戸時代以降の民間伝承上の謎の生物とされる物体。

 

外観はタンポポの綿毛や兎の尻尾のようなフワフワした白い毛玉とされる。

 

 

西洋でゴッサマー(英語版)(gossamer)やエンゼル・ヘア(英語版)(angel hair)

 

呼ばれているものと同類のものと考えられている。

 

白い毛玉のような物体で、空中をフラフラと飛んでいると言われる。東北地方では嵐の前などに

 

雷とともに降ってくるという伝承がある。

 

一つ一つが小さな妖力を持つ妖怪とも言われるが 植物か動物かは判然とせず

 

未確認動物として扱われることもある。

 

ケサランパサランを見つけると幸運になるという伝承がある。

 

ケサランパサランを持っているということはあまり人に知らせないほうがいいと言われている

 

ため 代々密かにケサランパサランを伝えている家もあるという。

穴の開いた桐の箱の中でおしろいを与えることで飼育でき 増殖したり 持ち主に幸せを呼んだ

 

りすると言われている。だが 穴がないと窒息して死んでしまう。

 

おしろいは香料や着色料の含まれていないものが望ましい。

 

1年に2回以上見るとその効果は消えてしまうなどと言われることもある。

 

ケサランパサランは1970年代後半に広く知られるようになったが この時ケサランパサランと

 

された物の多くは 花の冠毛からできたものであった。

ウサギの毛玉のような動物系のものとタンポポの綿毛に似た植物系のものがあるとされる。

 

正体は明らかではなく “動物の毛玉” “植物の花の冠毛”などいくつかの説がある。

 

またはこれらすべてを総称してケサランパサランとして認識されている可能性がある。


”信じるか信じないかはあなた次第です”爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑

   私はいつか 大きな元気のよい ケサランパサラン を見つけたいです。(爆笑)

 

 

<参考>

姫路市立動物園で展示されている「ケサランパサラン」
山形県鶴岡市の加茂水族館や兵庫県姫路市の姫路市立動物園で展示されている。

加茂水族館では村上龍男・名誉館長が1990年頃に月山山麓のブナの木の下で発見した綿毛状の物質を展示している。ここでは「ワシなどの猛禽類がウサギなどの小動物を食べた際に排泄される毛玉(ペリット)である」と説明されている。

また 姫路市立動物園では2010年ごろから展示されているが これは猛禽類が餌を消化しきれずに吐き出した羽根の塊であり 猛禽類の生態を知ってもらうための企画として展示されている。

ケサランパサランが登場する作品
音楽作品
ケサランパサラン - 小出稚子のオーケストラ曲
ビジュメニア - 悠木碧の楽曲
ケサランパサラン - every♥ing!の楽曲
ケサランパサラン - sora tob sakanaの楽曲
結接蘭 破接蘭 - レベッカの楽曲

 

 

 

     「人間の証明」 主題曲

 

 

 

    

 

  < ケサランパサラン→ケセランパセラン(?)→ケセラセラ(?)>

 

     「ケセラセラ」    < いい言葉ですね! >

     

 

 

 

         こちらが元祖「ケセラセラ」 

   女優で歌手の ”ドリス・デイ” が歌っています。<幼い頃よく流れていました>

 

 

 

 

 

         最後までご覧いただきありがとうございました。うさぎ

 

         皆さんのもとにも”ケセランパセランがあらわれますように!歩く