"教育実習生の受け入れ” | 養護教諭 続けてよかった  ~私の実践~  ~つれづれ~

養護教諭 続けてよかった  ~私の実践~  ~つれづれ~

養護教諭として学校に37年間勤務しました。退職してその37年間を振り返り記録として留めています。また、その時々に感じた事を綴っています。

”教育実習生の受け入れ”

 

          足跡 ”養護教諭 私の場合” <9ページ目>

              私の37年間を振り返って


          自身の取り組みを記録としてまとめたものですので

      ”へぇー こんな事もあるんだ” と ご覧いただければと思います。

 

 

   37年間を記録に残しておきたいと始めたブログですが
 9ページ目となりました。
 
 1・2ページ目は 
 今までの勤務校での主な取り組み
  市指定の研究校としての取り組み 

3ページ目は 
指導に使用した 教材

4ページ目は 
指導案
 

 5ページ目は
   最後に勤務し閉校となった学校での取り組み。
          当時 隙間時間に少しづつ 3~4か月でまとめ
   日本学校保健会健康教育推進校に応募しました。
 
 6ページ目は
                        学校保健委員会の取り組み          

7ページ目は
   児童一人ひとりへの取り組み 

8ページ目は
 ”性教育” ~子供たちが悲しい思いをしないために~
 

 

9ページ目は

"教育実習生の受け入れ”

 

       学校勤務の中で教育実習生を受け入れました。

 

                                                        H・21・4・3

               実習生指導計画          ○○○○
                    
             1.ねらい    教育現場における実習を通して 養護教諭になるための資質を育成する。

            2.実習期間   平成21年4月6日~4月24日の3週間

            3.実習生    ○○○○(○○大学 保健学部 看護学科 3年生)
        
            4.指導者    養護教諭 ○○○○

            5.指導目標
                (1)学校全体の概要  施設  教育活動全般について理解させる。
                (2)学校における児童の健康管理、および安全管理や安全指導の実態について知る。
                (3)養護教諭としての具体的な実務研修を通し、現場の養護教諭の仕事の理解を深める。
                (4)養護教諭の専門的な立場から、児童に対して適切な指導や助言のあり方を学ぶ。
                (5)教育公務員の服務内容を理解させ、養護教諭としての責任感や使命感を育てる。

            6.実施内容
                (1)学校全体の概要、児童の実態や地域の状況(特に関係病院など)について理解さ せる。
                (2)保健室経営について、その基本姿勢を学ぶ。
                (3)保健室での救急処置の実際や児童に対して適切な指導や助言のあり方を学ぶ。
                (4)校内事故発生時の対応や日本スポーツ振興センター制度について理解する。
                (5)定期(臨時)健康診断の準備と実施、事前事後指導、家庭通知などの実務を知る。
                (6)小学生の心と体の発育、学年別発育段階の実態を知る。
                  (7)健康観察の意義と欠席状況の把握の仕方、担任が行う健康観察の援助をする。
                (8)学校伝染病や集団食中毒の早期発見とその予防、事後処理の仕方を知る。
                (9)保健室で行う保健指導と健康相談(児童・保護者・担任を含む)を理解する。
                   (10)教科としての保健学習の授業を体験し、他教科の授業参観をする。
               (11)学校行事、ボランテア活動、給食指導などへ参加することにより、児童理解を深める。
               (12)学校医・学校薬剤師・救急病院などとの連携について知る。

            7.実習内容および日程(別プリント)

             8.実習生への指導の実際
              (1) 学校経営・校内組織・実習の心構えと服務、教育課程など・・・・校長・教頭
              (2) 学習指導案・学習計画・評価など ・・・・・・・・・・・・・ 教務主任
              (3) 学校保健全般・保健管理につて・・・・・・・・・・・・・・・ 保健主事
              (4) 学校給食・給食指導・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 給食主任 
                (5) 生徒指導・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・生徒指導主任
              (6) 安全指導・避難訓練・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 安全主任
              (7) 校内研修について・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 教務主任
              (8) 学校保健実務全般・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 養護教諭
              (9) クラス体験(低・中・高を半日、児童とともに過ごす)・・・・ 各クラス担任
                 (朝活動から各教科の授業参観、給食、清掃などを体験する)

                                                            <参考にさせていただいた文献があるのですが紛失してしまいました>

 

 

 

教育実習日程及び内容(第1週目)

月 日(曜)        4月6日(月)        4月7日(火)     4月8日(水)             4月9日(木)             4月10日(金)    
行 事 等      教育実習開始                                                                                                                           
                     新任式・始業式    入学式            地区児童会                      身体計測               1年生を迎える会        
     1              始業式                 入学式            保健室経営案について        身体計測準備確認    保健学習実施に向けて  
                                                                    保健日誌・経営簿について                                                             
     2       オリエンテーション      入学式            保健室経営案について        身体計測                保健学習実施に向けて    
                1日の執務の流れ                             保健日誌・経営簿について    
                  校内巡視・水質検査                                                                                                                       
    業間         児童理解                 入学式             児童理解                         身体計測                   児童理解              
    3            校長講話               学校保健安全計画    保健室利用の状況と対応  身体計測    1年生を迎える会    
                                                                         応急処置(緊急対応マニュアル  )                                                  
   4          保健室経営について   定期健康診断について  保健室利用の状況と対応    身体計測          保健学習実施に向けて    
                児童の実態について                                                           応急処置(緊急対応マニュアル )                    
 昼 休 み    児童理解                 児童理解                 児童理解                    児童理解                    児童理解            
   5              教頭講話         掲示物の作成について    日本スポーツ振興センター   身体計測結果集計    ほけんだより作成                                                                                 けがの対応                                                                                   
 6    健康観察・欠席管理     健康教育について          身体計測準備            学校保健統計について       ほけんだより作成
            健康管理                 保健指導・保健学習・他     諸帳簿等    
        (学校健康管理指導表)   の教科との関連                                                                                                      
 放 課 後     職員会議     教務主任講話       身体計測準備      保健主事講話                 生徒指導主事講話
                         会場作り       ・安全点検・避難訓練    聴力検査準備
                                    ・安全指導                                         
 備 考           給食開始         1年給食開始            

 

教育実習日程及び内容(第2週目)

月 日(曜)     4月13日(月)     4月14日(火)      4月15日(水)      4月16日(木)       4月17日(金)     
行 事 等      聴力検査       視力検査        視力検査      学力診断テスト 委員会     学力診断テスト      
        避難訓練                        低学年クラス参観(1年) PTA総会・歓送迎会                                  
 1         聴力検査        視力検査準備       視力検査準備                   学校伝染病と疾病の予防
                                               インフルエンザ流行時の対応  
 2                   聴力検査               視力検査                視力検査                                         宿泊学習における健康管理     業間タイム      児童理解                児童理解                 児童理解                                                児童理解                     
 3                  聴力検査              視力検査                 視力検査                                    校外の組織(養護教諭部会等の                                                                                                                                    研修)                                 
 4                  聴力検査              視力検査                 視力検査                                   関係機関との連携(学校 教育課

                                         保健センター・保健所・相談施設等   
 昼 休 み      児童理解               児童理解                児童理解                                                                               
 5                 避難訓練               視力検査結果集計     視力検査結果集計      児童委員会                                                 
 6               尿・ぎょう虫卵検査準備    教育相談         視力検査結果集計     児童委員会について          
                                                     健康相談活動について                                                                                   
放 課 後        視力検査準備              給食主任講話       視力検査結果通知作成    学校環境衛生検査
                      聴力検査結果通知作成   給食指導・栄養指導他    薬品管理(購入)                                                        
    備 考                                                                  尿・ぎょう虫卵検査容器等配布                
                            

 

教育実習日程及び内容(第3週目)

月 日(曜)      4月20日(月)      4月21日(火)      4月22日(水)        4月23日(木)     4月24日(金)  
行 事 等      尿・ぎょう虫卵検査   1年心臓検診    高学年クラス参観(6年)    <1日保健室経営>    児童朝会    
         中学年クラス参観(4年) 職員健康診断                              実習の反省    
 1        尿・ぎょう虫卵検体回収 1年心臓検診
          チェック       職員健康診断                                     
 2        尿・ぎょう虫卵検体回収 1年心臓検診
          チェック       職員健康診断                                     
業間タイム                    1年心臓検診
                    職員健康診断                                          
 3                       1年心臓検診
                    職員健康診断                                          
 4                校内研修・個人研修について                           
昼 休 み                    児童理解                                             
 5                          保健学習実施に向けて                  保健授業(4年)             
 6                                    保健学習実施に向けて                                          
放 課 後    1年心臓検診・職員健康診断   学校保健委員会について           研究協議  
        準備                                                  
備 考                         

学校環境衛生 定期健康診断 事後処置 学校保健統計について 健康教育 特別活動  保健学習 安全点検 生徒保健安全委員会 

学校保健安全計画 保健室経営計画 視力検査〔第2回〕 一日の流れ 水質検査 校内巡視 掲示物作成 校内環境 県・郡・村養護教諭部会

 宿泊学習における健康管理  校内研究(10年次) 保健主事 給食主任 日本スポーツ振興センター けがの対応・応急処置 保健室利用・欠席状況・欠席管理 健康相談活動 その他の役割

 

 

 

         現在は中堅として活躍されていることでしょう。

 

       私の反省: 保健学習の指導案を一日で作成してもらったこと

             今だったらパワハラですね。

        (職場の中で ”そういえば あの時こんな事もあったな”と

         思い出してくれるとありがたいです。

      

         <私も大変勉強をさせていただきました。ありがとうございました>