あけましておめでとうございます。

稀に見る厳しい年をなんとか終え、今後も厳しかろうと思われる年を迎えました。

こんな時世ですがどうにかして「茶の湯を愉しむ心」を忘れずに

今年も「めでたくかしく」からはじまって「先今年無事芽出度千秋楽」まで

ご一緒に遊んで参りましょう。

よろしくお付き合いくださいませ。

 

まずは疫病退散のお札をご覧いただいて

 

image

 

岡山県の木野山神社、第62代村上天皇の天暦9年(955)9月16日創建になる古社で

通称「狼の木野山さま」、狼信仰の神社です。

稽古場の入り口でにらみを効かせてくださってます。

 

 

お稽古は小四方棚からはじめます。

お点前の稽古をなさる塾生さんは予習しておいてくださいね。

初飾り、二飾り、三飾り、総飾りと飾りのvariationがあり

ややこしいやら面白いやらのお稽古が出来ます。

上の画像は濃茶の初飾り。


 

初飾り 薄茶はここからはじめます。

この棚は即中斎宗匠が四方棚を少し小さめに好まれたもので

炉でも風炉でも使う事が出来ます。

一閑溜塗爪紅で天板と地板にへぎ目があります。

 

 

 

 

 

 

二飾り 柄杓と蓋置を天板に飾ります。

お目出度い七宝透かしの蓋置は大樋。

水指は即中斎好浅黄交趾末広水指、この棚に合わせて好まれたと聞いています。

 

 

 

 

 

 

三飾り 天板中央に薄茶器

勝手付に柄杓を縦に

蓋置は地板の水指の横です。

 

 

総飾り 柄杓を天板勝手付、蓋置は水指の横。

茶器茶盌は両手で同時に載せます。

 

紅雲庵は旧暦に添って季節のしつらえ、お稽古や座学をお伝えしていますが、

お正月だけは新暦でもお祝い、もちろん旧暦でもお祝いの欲張りwお祝い、

新暦1月1日も旧暦の元旦(2021年は2月12日)も

そして松の内は京都風に旧暦一月十五日(2月26日)まで。

およそ2か月間お正月というスケジュールです。

その間何度もしつらえを替えて色々なお正月の雰囲気を楽しんでいただこうと

思ってます。お楽しみにお出かけください。

 

皆さま来年も楽しくお付き合いのほどよろしくお願いいたします。

 

紅雲庵あかね塾

茶の湯に、和のしつらえにご興味のある方は随時ご入会いただけます。

まずはお試しお稽古にお出かけください。

 

 

 

 


茶道ランキング

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ
にほんブログ

 

 

 

 

 

紅雲庵あかね塾

茶の湯に、和のしつらえにご興味のある方は随時ご入会いただけます。

まずはお試しお稽古にお出かけください。

お稽古などのお問い合わせお申込みはこちらから

お問い合わせ

 (お問い合わせフォームが開きます)

 

お稽古やお茶会のお知らせを配信します。
紅雲庵公式アカウント よろしければお友達に追加してください。

 

友だち追加