左足骨折の初診は自宅近くの整骨院でしたが、紹介状を書いてもらって左手で通っている職場近くの整骨院に行くことにしたのですが
 

紹介状を持って行った日はまだ手のリハビリ中でしたので、理学療法士さんに

 

「リハビリ中にまた骨折する人って、稀ですね」

言われてしまったヨッパ星人です滝汗ヒエ~

 

 
はいひらめき電球まだそんな稀なことが起きるなんて思いもしなかった1月の下旬のお昼のこと。新宿の京王百貨店のイベントに行く前にかるくヨッパをすることに。

 

新宿三丁目の末広通り界隈はランチメニューのみの営業が多く、炭水化物は要らない人にとってお店選びはちょっと大変。

 

でも条件が適いそうな居酒屋さんを発見。

 

 

 

東北地方の名物料理とお酒がたくさんあるお店。お店は2階にあるので下から電話でアラカルト提供があるか確認しちゃいましたグラサン

 

開店の11時30分に入店。あとから仕事のお昼休みと思われる人たちがたくさん入ってきました。

 

 
ヨッパもご飯もしたい人は最初は単品注文をして、〆的に定食を選んでも良さそう。
通し営業なので、時間を見ながらそんな組み合わせも可能だと思いますウインク
 

image

 

こちらはドリンクメニューです。

 

 
生ビールとお通し
 
 
さて、せっかく撮ったのでメニューをご紹介。ご興味ある方は拡大してくださいねん。

 

 

いろいろ。

 

 

いろいろ。

 

 
さて、茶目さんたちがどのお料理を選んだかと言いますと・・・ひらめき電球

 

 
しばれ生ハムシーザーサラダ
桜肉のユッケ

 

生ハムが「凍ってるね。溶けるまでちょっと待とうか」

なんて言っていたのですが、そもそも“しばれ”だからルイベだったのですよね笑

 

 
若鶏のザンギ
北海道で唐揚げのことをザンギということをいつ頃知ったのかなあ。
 
 
伴助ホッケ(ハーフ)
 
伴助(ばんすけ)とは福島県小名浜の干物で有名なブランドのことみたいです。

 

 
2杯目はハイボール。

 

 
牛バラ鉄板焼き

青森の郷土料理だそうです。

 

 
知床どり手羽先焼き
タレ、塩を選べますが、私達は塩を。

 

 
さて、窓側にこんなボードがかかっているとね
日本酒飲みたくなりますよね。

 

 
1合飲みました。良い感じでお腹も気持ちもいっぱい。
 

お会計を済ませ、京王百貨店へ。北陸応援を兼ねて日本酒の飲み比べを楽しんできました。

 

 

日本酒日本酒日本酒日本酒日本酒

 

松葉杖がなくなったら行きたいお店がたくさんです。

 

そうそう、茶目さんの左足、“ジョーンズ骨折”っていうのですって。

アスリートに多い骨折だそうです。スポーツに縁がないヨッパ星人なのにねタラー