伊豆88遍路 75番札所 岩科山 天然寺 | 茶畑の西側

茶畑の西側

風の流れ、鳥のさえずり、四季の移り変わりなどを感じながら
日々の変化を綴っていきます。

 

 

ご訪問頂き、ありがとうございます。

 

 

伊豆88遍路 75番札所 

           岩科山 (いわしなさん)       

           天然寺 (てんねんじ)

 

 

      宗派  浄土宗

 

     御本尊   阿弥陀如来

 

       創建    1468(応仁2)年    室町時代(1336~1573年) 中期

                           戦国時代の入口

 

       住所  静岡県 賀茂郡 松崎町 岩科北側507

 

       由緒  1468(応仁2)年に雲誉文公によって創建されたが

             1705(宝永2)年8月の大洪水によって流失、4年後の1709年に再建された。

 

 

********************************

 

グーグルマップ

 

(前回)  伊豆88遍路   74番札所  永禅寺 

(今回)  伊豆88遍路  75番札所  天然寺

(次回)  伊豆88遍路   76番札所    浄泉寺

 

       天然寺西側に、岩科学校があります

       なまこ壁をいかした社寺風建築様式とバルコニーなど、伊豆地区最古の小学校   

     

 

 

*******************************

 

それでは、天然寺です

 

 

この狭い道路も参道であった形跡を残している

普通車では車幅がいっぱいの道路

昔はもっと道路も広かったことでしょう。

遥か先に山門が遠望できる

 

 

お地蔵さまが参道の名残を示している

  

 

 

山門

 

 

山門手前には

  

 

 

 

 

 

山門の蟇股の奥に 山号扁額

 

 

阿弥陀如来

釈迦と同様にインドの王子で、四十八の大願を立て修行の末如来となった。極楽浄土の主。

 

 

 

山門の先には 本堂

 

 

ヤシの木は珍しい、 今までの中で初めてです。

 

鐘楼

 

 

 

どの釣鐘を見ても、南無阿弥陀仏と天女ですね

 

 

 

 

本堂

南伊豆から松崎に入ってくると

 本堂玄関(入り口)の形が変わっています  唐門でしょうか

 

  蟇股(かえるまた)

 

 

 

御本尊   阿弥陀如来

 

 

 

 

ご本尊のお姿 住職の許可をいただいて撮影したのですが

本尊 ブレブレで、お見せできません ザンネンデス 
 

 

  ご本尊は、阿弥陀如来立像   装飾も奇麗

 

 

 

   天然寺 オ シ マ イ

 


 

 明るいレンズのカメラが欲しい  欲しくてたまらない・・・・ 

 

何とかしようと思うけど、 ビデオにするか、コンデジにするか、デジイチにするか

私の希望(仕様)を叶えるカメラがない。 しばらく、楽しく悩みます。

 

 

 

*******************************

次回は、伊豆88遍路 76番札所

         清水山 (せいすいざん)

        浄泉寺 (じょうせんじ)

 

     住所 静岡県 賀茂郡 松崎町 松崎43

     

 

           最後までご同行下さりありがとうございました。

 

 

           

           今日も 明日も 良い日でありますように