伊豆88遍路 76番札所 清水山 浄泉寺 | 茶畑の西側

茶畑の西側

風の流れ、鳥のさえずり、四季の移り変わりなどを感じながら
日々の変化を綴っていきます。

 

 

ご訪問頂き、ありがとうございます。

 

 

伊豆88遍路 76番札所 

           清水山 (せいすいざん)       

           浄泉寺 (じょうせんじ)

 

      宗派  浄土宗

 

     御本尊   阿弥陀如来

 

       創建    1414(応永21)年

           室町時代 中期     室町時代(1336~1573年)

 

       住所  静岡県 賀茂郡 松崎町 松崎43

 

       由緒  1414(応永21)年に及歎によって開かれた寺院

            1648(慶安元)年には徳川家光による御朱印状を受けて、

            1758(宝暦8)年には増上寺の交代寺となりました。

 

 

********************************

 

 

グーグルマップ

 

 

(前回)  伊豆88遍路   75番札所    天然寺

(今回)  伊豆88遍路  76番札所  浄泉寺

(次回)  伊豆88遍路  77番札所    円通寺

 

 

*******************************

 

それでは、浄泉寺です

 

 

 

 

 

ここの道路と、鐘楼門の間に幹線道が走っている

ここの道路に 敷石があることは、ここも浄泉寺の参道ではないでしょうか!!

 

 

道路際に、赤い鐘楼門と思われる建物があるので見間違う事はありませんが

駐車場が少し分かり難いです。

 

  (この道路の先に長八美術館がある)

 

 

塀の白黒が映える 印象的ななまこ壁

 

 

この建屋は、鐘楼門のようですが、昇降口が見当たりませんね。

 

 

山号扁額

 

 

宝篋印塔と経堂

 

 

 

 

 

 

経堂内に 回転式の輪蔵があり、この中に書籍が収蔵されている

 

 

6角形の輪蔵を 心を込めて回転させていただきました。

 

 

それでは、本堂へ向かいましょう

 

 

本堂手前の階段下には、お地蔵様、六地蔵様

 

 

 

本堂手前の、階段の上から振り返る (観光協会方向)

 

 

由緒書き

 

 

 

階段の左右にもお地蔵さまが何体か おられます

 

 

趣のある本堂

 

 

浄泉寺の 寺号が此処にも

 

 

 

玄関の飾り物も立派で、趣があります

 

 

伊豆88か所霊場 76番札所  

奥の扁額は、どの様に読んだらよいのか 分かり難いです

 

 

 

鐘楼門と、 回転式の輪蔵があり

今までにない、印象的な寺院でした

 

 

 

    浄 泉 寺  オ シ マ イ  です。が

 

 

 

 

 お ま け 

 

松崎町は、観光に力を入れています。

浄泉寺周辺は、見所も多く一見の価値があります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

浄泉寺からなまこ壁方向

 

 

 

 

 

 

 

案内標識

  浄泉寺と観光協会は、すぐ近くです

 

 

 

 

なまこ壁は、住宅の保温や耐久性アップ、火災への防御も兼ねています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  これにて  おしまい

 

 

 

*******************************

次回は、伊豆88遍路 77番札所

 

         文覚山 (もんかくさん)

 

         円通寺 (えんつうじ)

 

     住所 静岡県 賀茂郡 松崎町 宮内130

     

 

 

 

 

 

           最後までご同行下さりありがとうございました。

 

 

           

           今日も 明日も 良い日でありますように