春先の千駄ヶ谷...3月初め | かめさん 第二章のブログ

かめさん 第二章のブログ

みんなが幸せに過ごせますように...♡
日常の出来事を日記のように残したブログです

 

小浜島の家族旅行から戻り

 

この日はお墓に足を運びました

 

 

 

 

 

母親の3回忌を前に

事前の打ち合わせも兼ねて...

 

 

 

実は母親の葬儀の後

 

 

 

お墓に納骨を済ませた際に

 

 

お墓の中の骨壺がいっぱいになってますので、

いつか整理されたほうが良いかと...

 

 

とお寺の住職さんに言われました

 

あじさい

 

 

 

それを3回忌の前に確認に来たのですが

 

 

石屋さんに踏み石を外してもらい

中を確認すると骨壺が12個

 

 

ドクロ

ドクロドクロ

ドクロドクロドクロ

ドクロドクロドクロドクロドクロドクロ

 

 

 

両親、祖父母より前

 

8個は自分の知らない祖先です

 

 

 

クローバー

 

 

 

すでに没後50年を過ぎていることから

 

「今回 供養して土に帰してもいいと思いますよ」

 

と住職にアドバイスを頂きました

 

 

 

 

 

 

お寺にある台帳には

それぞれの没日や名前が記されています

 

 

でも

 

骨壺には名前が無かったり

 

消えて読めなかったり...

 

 

 

 

結局 分かった新しい3つのみを残し

 

お墓の下の土に帰してもらうことにしました

 

 

 

 

 

石屋さんに散骨を依頼をし

事前の供養を住職にしてもらい

 

 

 

無事にお墓の整理ができました

 

 

お願い

 

 

 

 

帰り路 別のお寺の入り口に

綺麗に梅の花が咲いていました

 

 

 

 

 

少しづつ暖かくなる日々の中

本格的な春の訪れを感じる日です

 

 

 

 

 

梅の優しい花びらは

 

いつ見てもいいですね

 

 

 

 

 

 

 

駅にたどり着く前に

 

 

 

こちらでランチタイムを過ごしました

 

 

 

平日の昼間なのに

ひとりワインを片手に過ごしているご婦人

 

赤ワイン

 

 

ランチに訪れたであろうOL風の人

 

さくらんぼ

 

 

普段 自分の生活の中では見かけない

 

都内の昼時の風景を見ながら...

 

 

 

 

少し贅沢な時間を過ごしました

 

 

チューリップ紫