サヨナラの向こう側…想いでがいっぱいの巻 其の参 | SAITAMA HOBBY STATION

SAITAMA HOBBY STATION

やりたい事を、やりたい時に、やりたい様にやる‼️をモットーに、日々思いつくまま、気の向くまま、自分のペースで綴ります。宜しくね〜‼️MOMONGA RACING,VAPE MOD HEAVEN,HAPPY SOUND COMPANY,FAT EAT CLUB J&I

さてさて、今回からチョイ写メが少なめになります。それは何故か…いや〜💦余りにも苦戦し過ぎて、それどころでは無かったんだよね。と言う事で、続きます🙇‍♂️

後輩のクルマを借りて、オートバックス迄T20のLEDを買いに行きました。で、その中でもチョイと価格が高めなバルブを、選んだんだけどね、それを無事に購入してガレージに戻ったら、メカチームの2人は完全に煮詰まってました💦先ず、ポジションが点かなくなった原因が、一切解らずにネットであれこれ調べるも、似た事例が見付からず、先ずはヒューズを疑って見たのだけど、エンジンルーム内に有るヒューズボックス内の、ヒューズは全て大丈夫でしかも、車内に有るであろうヒューズボックスが、見当たらない💦んな訳無いよなぁ😰と、取説をみてみたら(流石に、ディーラー車だよね💕並行なら、こうは行かない)車内のヒューズの場所は分かったけれども、その場所が…

ブレーキペダルの上辺りの、ずっと奥側と言う、もう素人にはお手上げですやん😭と言う場所。しかも、ヒューズボックスの配置図を見ても、どれが該当するのか一切解らず、結局SICのO氏に連絡するも、現車を確認しないと判らないとの事。なんで、急遽明日SIC入庫の予約を取り、オイル交換をしてもらいながら、明日何とかしてもらおうと言う事に。その時に、ネットで調べた情報で色々質問してみたら、やったら不味い事が多々発覚😅これは、もう余計な事をしない方が良いと判断、まあウィンカーは正常に作動するから、取り敢えずウイポジの増設もしたし、ポジションさえ直れば、何とかなるでしょ☝️と言う結論に達して、ライトとバンパーを戻して、今日は終わりにしようと、買って来たT20を挿そうとしたら…あれっ❓入んないジャン💦と言う事になり、何故か同じT20を買って来たのに、新しく買った方の挿す所が若干太く、もう〜💢とおっさん3人も激怒😤まあ、明日SICに行けば最初に付いていたバルブもあるだろうから、急遽ハロゲンで対応😰まあ、此処迄で既に18時過ぎ💦そう、10時間近くが経過しています👎結局、何一つ上手く行ってない様に見えますが、アンダーに張り巡らせたLEDテープの、電源を外に逃す為に、フロントのLEDバーを車内取り込む穴を見つけたので、配線は繋いでないけど、取り回しは終わらせているし、多分ポジションさえ何とかなれば、その後は順調に進むようには、仕上げました


そして、結局は仕上がらなかったなぁ〜💦と

3人でズッコケまくりとなりました。まあ、久しぶりのフルメンツでの、メカチーム招集。なんだけど、実は思い出したんだよね…何故だか、フルメンツだと結局いつも、仕上がらないと言う事を😅まあ、バカ話しながらふざけあいながらになるから、仕方ないのかな❓でも、粗方は仕上がったんで、後はSICに持ち込んでの原因究明に、期待なんだけど…やはり、僕等の考えている事は間違っては無かったんだよね。強いて言うならは、僕等に足りないのは技術力だったんだよね💦


                続く…