キャンプツーリングの予行演習など20231007 | あみなみ@盆栽単車乗り

あみなみ@盆栽単車乗り

小市民のお爺さん単車乗り。基本は旅人派のツーリングライダーで、時々は練習もします。
最低限のメンテナンスもしますが、自分の手は汚さない!のがモットーです。
厄年でリターンしてから色んなバイクに乗ったけど、だんだん減車して、残るは盆栽車両のみ。

三連休でしたが、ちょっとイレギュラーの仕事が入りました。

 

荷物を届けたのですが、製本図面や資料ファィルでとても重い。

そしてこんな特に限って、職場の公用車は誰かが使用してます。

やむなく、ワタクシの自家用車=実質的には営業車にてお届け。

 

軽自動車にギリ積める量ですが、紙類と言うのは、とても重い。

 

 

ダンボール箱の中身も総て書類、紙類です。

 

 

後方の視界を妨げない様しつつ、助手席にもダンホール箱。

 

 

沈んでます。ただでさえチープなサスペンションなのですが。

 

 

エンジンはフロントなのに、やはりリアが沈んでおります。

 

 

途中でバンクとか、坂を上らなかったらどうしようとビクビク。

 

 

20万キロ以上走った、11年乗ってる、100万円の軽です。

 

 

と言う訳で無事に荷物を届け終わったけど、空気圧は減ってた。

普段は0.1ぐらいしか減らないのに今回は0.6ぐらい減ってた。

 

ここからは。。。気を取り直して、バイクの話題

 

前回、MT-07のグリップを再接着したのですが、イマイチです。

どうも接着剤をつけ過ぎたようでなんとなく違和感があります。

 

 

と言う訳で、そんなに高価な物ではないので、新品に交換します。

純正スロットルのグリップはアッシィの場合が多いので取り換え。

ハンドガードトグリップエンドが少し干渉するので微調整します。

 

 

このMTは師匠から整備を頼まれたものなので、来週には返す予定。

フロントタイヤ交換、右グリップ交換、チェーンメンテ、などなど。

最後にオプティメイトでメンテナンス充電をして、とりあえず完了。

 

 

そして、ここからは。。。家の話

 

前から気になっていたのですが、カレージの脇の屋外に空き缶

等のゴミを置いているのですがつい億劫でゴミが貯まっている。

しかも見た目的にも、かなり汚いと言うか雑然としております。

 

 

とりあえず、缶とか、ボトル類、金属類、プラゴミ類を処分し、

処分できずにいた「板切れ」(赤い、元は鳥小屋です)も分解。

 

 

庭にあった崩れた木の杭やラティスの残骸と共に燃やします。

そろそろキャンプに行く予定なので、予行演習になりました。

 

 

迂闊に火を出したり、煙が出ると通報されるので傍らで管理。

消化を確認して、炭になったものは、庭に撒いておきました。

 

 

そして、ここから本番。廃棄物保管用の棚を作ろうとしたら

 

 

な、なんと電動ドリルが壊れた。20年使ったヤツなんですが。

 

 

やむを得ず、手でやろうかと思ったら、木工ビス(ネジ)も無い。

 

 

しかたないので、作業を中止し、工具と資材の調達にかかります。

ちょうどモノタロウの1000円値引クーポンがあったので使用。

 

 

と言う訳で、モノタロウとアマゾンから荷物が送られて来るまで、

まあ、こんな日もあるさ!って気持ちを切り替え、不貞腐れます。

 

つづく