VTR-B-STYLEの整備のつづきと、不要パーツの売却20230430 | あみなみ@盆栽単車乗り

あみなみ@盆栽単車乗り

小市民のお爺さん単車乗り。基本は旅人派のツーリングライダーで、時々は練習もします。
最低限のメンテナンスもしますが、自分の手は汚さない!のがモットーです。
厄年でリターンしてから色んなバイクに乗ったけど、だんだん減車して、残るは盆栽車両のみ。

KMAの午後の練習会にVTRを持ち込み、色々とチェックしました。

 

 

今回はコースレイアウトが少し変わった為、無難に走行します。

 

 

初心者コースの確保の為か、外周を回すような設定ですね。

 

 

大きいバイクだと面白いかも、私はトリッキーな方が好きだな。

 

 

後半は同じなので、直線パイロン・スラロームが減っただけか。

 

 

と言う訳で、コケることなく、バイクも壊れずにテストは終了。

練習前の前タイヤ

 

 

練習前の後ろタイヤ

 

 

練習後の前タイヤ

 

 

練習後の後ろタイヤ

 

 

「な、な、なんじゃこりゃあ~(私は非喫煙者ですが)」とか、

特になかったのですが、テスト結果をもとに、少し整備します。
 

チェンジペダル辺りからオイルが滲んでましたが、これが原因。

まあ、レッドバロンの中古車にはよくあることですけどね。笑

 

 

ブーツがマフラーに当たり焼けるので、マフラーガードを付けた。

 

 

効果はほぼ無いと思いますが、先端にもガードを付けてみました。

 

 

グリップがイマイチの為、手元にあったトランクションバッド貼付。

 

 

使いまわしの為に接着力が弱く、両面テープを貼って、貼り直し。

 

 

オプティメイト用の充電ケーブルを綺麗な物に変更しました。

 

 

リムステッカーも張りました。色は赤なので。。。3倍マシか。

 

 

ちょっと引き締まった様な感じになり、地味に満足してます。

 

 

と言う訳で、乗り出しの整備は終わりましたので、残務整理です。

継続使用可能な部品と不要な部品がわかったので、売り出します。

 

レッドバロンの中古車は、価格が高めなので、下取り価格は今回は

かなり良かったけど、不要部品を売って、買い替えの足しにします。

 

ビキニカウル

 

 

シートアンダートレー

 

 

タンデムバー

 

 

一体型ETC

 

 

タンクプロテクター

 

 

これ以外にも色々、連休の間に全部売り切りたいと思います。

 

つづく