『やっぱり最後は人だよね♪』という言葉のワナ。 | たつんこさんの自由気ままなブログ~そんなバナナっ!?~

たつんこさんの自由気ままなブログ~そんなバナナっ!?~

『ボクらの日本一周どんぶらこ』の著者であり、コーチングオフィス『Two-Me-Key“つみき”』のドリームメーカーとして活躍中の石井達也こと『たつんこ』が日々あることを、おバカなこともマジメなことも自由気ままに書いていくブログです♪

おはようございます♪


初めての熊本でのトークライブを
蔦谷書店 三年坂店さんでやらせていただいた

『たつんこP』こと
石井達也です♪


今日は
TSUTATA天神駅前福岡ビル店さんと
蔦谷書店コマーシャルモール博多店さんの

なんと2会場で午前中と夕方から
ベストセラー作家の田口智隆さんと
コラボトークライブをさせていただきます♪

12月3日土曜日 11時スタート!
入場は無料ですが、カフェ利用の為ドリンク1杯ご注文をお願いします。
TSUTAYA天神駅前福岡ビル店
http://store.tsutaya.co.jp/storelocator/detail/7427.html

12月3日土曜日 15時スタート!(追加講演決定!)
入場無料
蔦谷書店 コマーシャルモール博多店
http://store.tsutaya.co.jp/storelocator/detail/7423.html


また明日は

12月4日日曜日 13時半スタート!
~人生を冒険する4人のスペシャルトークライブ~
きっかけ代:500円会場:ウェルとばた(12階121・122会議室)
http://bte.client.jp/kouenkai.html


またこの様子は改めてブログにアップしようと思います(^^)


さてさて今日はちょっと
最近色んな人と話をしている中で
気づいたことを書こうと思います。


本当に最近素敵な人達とのご縁が広がっているのですが
その中で話になるのが
『最後はやっぱり人だよね♪』
って話です。

その人がどんなお仕事や肩書きを持っていたとしても
『最後はやっぱり人だよね♪』
となるのです。


これに納得する人ってきっとたくさんいると思う。

ボク自身もすごく納得できる言葉だし
その時の返答は
『やっぱり最後は人ですよ♪』
となるわけです。

間違いだとは思いません。
でもこの言葉ってある意味怖いなと思うんです。


『最後は人』

この言葉の真意はその人がどんなことをしていても

『根幹は人』

にあるということだと思います。


『根幹』を少し言い換えれば『始まり』


そう考えれば『最後は人』という言葉には矛盾があります。

本当は最初っから最後まで
『人』にあると言うことです。
それがなければ何も始まりもしませんし
何もうまく行かないのです。


でもなんで『最後は人だよね♪』という話で
表現しちゃうんでしょうか?


それは文法構成上そうなってるだけです。

説明をするうえでその流れから
『最後は人』と表現しているだけです。


この言葉を表面的に受け取ってしまうと。
『最後は人間性』を持ってくればイイんだ!
となってしまいます。

うまくいっている人
うまくいっていない人

の違いはここにあると思います。

正直、この言葉を表面的に受け取ってしまっている人が
意外と多くいることに驚きました。

『最後は人間性』を求めるようなことをすれば
土台や柱なくして家を建てていくようなものです。

たぶんその人がいう最後にある人間性にたどり着く前に
物事が成り立つこともないんだと思います。


終始『人だよね♪』と思っている人が
『最後はやっぱ人だよね♪』
というのと
本当に『最後は人間性』と思っている人の
『最後はやっぱり人だよね♪』

全く同じ言葉でありながら全く違う意味を持っています。


またこの二人の心の在り方を比較すれば
終始、人だと思っている人は

『最後は人』

表面を受け取ってしまった人は

『最後に人』

と認識してしまっているのだと思います。


また考えてみれば
『最後』『人間性』
という言葉もとても抽象的な言葉です。

本来はそのまま受け取りにくい言葉です。
そしてそういった言葉には
たくさんの意味が隠れています。

そこを考えている人と考えてない人には
圧倒的な差がコミュニケーションの中で生まれています。

またこの違いは
『自分で噛み砕いた』か?
『鵜呑みにした』か?
の違いです。


『やっぱ最後は人だよね♪』
って言葉にはちょっとしたワナがあるかもしれません。

でもちょっと考えてみることで
色んな考えが浮かぶ可能性を秘めた言葉でもあります。


まぁこの九州では
トークライブ講演に来てくださる人もいるので・・・


たまには
マジメなことを書いてみましたっ(笑)